- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
逸木裕さんによる連作短編集 『彼女が探偵でなければ』が 第25回本格ミステリ大賞【小説部門】を 受賞しました🎉 逸木さん、本当におめでとうございます。 みどりさん、よかったね。 🔽収録作の「時の子」が全文公開中です。 note.com/kadobun_note/n… pic.x.com/iM6IaL0mnm
📚️砥上裕將『11ミリのふたつ星』#読了 5篇の連作短編。7.5グラム~の続編で人間関係も継続。4歳の斜視の女の子の話がメインで各話にコラボする展開。野宮くんの不器用だけど誠実に取り組む姿勢にとても好感。成長した😊。不器用だと言われてきた親に自分のことを認めさせたところが個人的には💮。 pic.x.com/7uQytZ9kcG
高校生だった江野さんが僕の短編小説を読み、「絵をつけたい」と連絡くれたのがコラボのきっかけです。 その後、劇団ひとり原作の漫画の作画をしたりなどメキメキと実力が付いてきたタイミングで再び作画をして頂くことになりました!! 「異常雑学」にまつわる連作短編集です。Kindle無料です! x.com/mizutanikeng/s…
【note】#11〜大学職員小説プロジェクト(連作短編・ヒューマンドラマ)|玉山@大学職員 @ahe_university #創作大賞2025 【#16】眠気の波 note.com/tamatamauni/n/…
宇宙のファンタジィ 6編の恋愛小説を収録しています。ちょっとダメな彼氏亮介と付き合って、少しずつ失望する連作短編が3篇。他に収録した3篇は、『置き忘れた花束』『進化する河童』『花火とチョコレート』です。 note.com/nowaki_akiha/m…
「お探し物は図書室まで」読了。 連作短編集という形で、複数の主人公の考え方の変化が描かれており、読んだ後...『お探し物は図書室まで』青山美智子 ☆5 booklog.jp/users/britlis3… #booklog
返信先:@chorome24初めまして、よろしくお願いします! 【静かな夜、語りと引き換えに一杯の酒を】 幻想的なBARを舞台に、人生の物語を語る連作短編になります! 『お酒×人×本』 ▶︎カクヨム:kakuyomu.jp/users/Amano-ts… #創作 #ファンタジー #Web小説
【本日、いま、この時〜17時】 文学フリマ東京に出ます!!!!【う-31】 ひよたさんと共同出店で、僕は『小柴ミラクルマルチバース』を持っていきます!ひよたさんは『継ぎ接ぎ宇宙のバグチケット』という連作短編集! 書き下ろし @tomiya829 #文学フリマ note.com/tomiya829/n/n6…
再版の予定はない(在庫管理できる気がしないから)けどあえて言うなら赤い連作短編はちゃんと表紙作ってやりたい気持ちもある 表紙デザイン手抜きすぎるじゃんごめんだよ、あれ書き上げた時マジで燃え尽きてたんだよな
金子玲介『流星と吐き気』 #読了 過去を美化して拗らせた男女5人の独り善がりの恋の顛末を内外から描いた、不恰好で痛々しい想いが凝縮された連作短編集 恋愛の、人間の面倒臭さが詰まった共感性羞恥のオンパレード。自分の黒歴史も召喚してしまうかも?5/21発売 #流星と吐き気 #NetGalleyJP pic.x.com/uIlSN7x7xl
『識神様には視えている 2』(仁科裕貴/メディアワークス文庫)、読了。 今回、連作短編の形で三つの話(各タイトルが横溝正史リスペクトっぽい)がリンクしていて、最後に一連の事件の犯人が!という構造でしたが、一番びっくりしたのはこの巻が最終巻、2冊で終わりという事実w 引っ張れない設定だしねw
【note】#11〜大学職員小説プロジェクト(連作短編・ヒューマンドラマ)|玉山@大学職員 @ahe_university #創作大賞2025 【#15】おはねこさん note.com/tamatamauni/n/…
最近ハマった連作短編は登場人物の名前さえ出てこないので、勝手に東くん、藤さん、矢代くん、酒匂さんと名前をつけたら妄想が止まらなくなりました。何やってんだ私www もう次があったら藤さんと酒匂さんにも出会ってもらおう。あの2人だけ面識ないって嘘だ絶対。ああでも気が合わなさそうだな…
こころの一番暗い部屋、面白いなー。連作短編小説読んでる感じする。ホラー漫画らしいホラー漫画ではないけど、こういう寂寥感ある作品もホラーの魅力ですね。ジャンプラはこわいやさんもあるしホラーをやる気概を感じます。 shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1…
レコード好きの作者によるレコードを題材にした連作短編集だが、絵は描けるけどドラマが作れない、コミティアの見本誌読書会に行くとウンザリするほど当たるタイプの作品だ。一般的なロック好きにありがちだが非英語圏/非西洋の現代史への解像度が低いのも痛い。
ししさめオンリーで出す四十八手本、半分書けてるのですがIQ下げないと読めない系のネタが連なる連作短編集なので恥ずかしいけど私は楽しいのでOKです🙆 先日のtkb責め特化話upして良かった!と思ったのはししさめのtkb責めの需要がわかったことです 受の気が強いほどtkbが弱い法則ありますから🥳
連作?短編コスプレ小説もこれで一区切り。 マキナ&ミッシーのコンビの物語です。 二人に幸せな未来が訪れますように。 『ドッペル☆レイヤー』 日比野心労 (約二万七千字) #小説が読めるハッシュタグ note.com/sinlow/n/n0b1a…
アルセーヌ・ルパン『八点鐘』は8つの連作短編からなっている冒険話でミステリー色もあるんだけど…ルブラン先生は、「単なる探偵小説ではなく、子どもたちに夢と希望を与えるような作品を書きたかった」といっていたそう(偕成社版解説より) そんな作者の想いを代弁して... fse.tw/UP8ThAM4
『大都会の愛し方 』 パク・サンヨン 著 #読了 映画化されるという事で読んでみた。連作短編で予告の感じだと「ジュヒ」が映像化されるのかな。 秘密を抱え恋をして、忘れられない人、ふと思い出す人、そんな切ない思いが伝わってくる。 だらしない人間らしさも隠さない表題作が一番好き。 pic.x.com/bnZWcajGyP
#地雷グリコ #青崎有吾 「地雷グリコ」など5つの頭脳バトルゲーム 対戦ごとに連作短編形式で物語が展開 射守矢真兎と雨季田絵空の対決 椚迅人もそうだけど名前が特徴的 狂言回しの鉱田がシンプルなのが面白い 進学校生徒会に立ち向かう疾走感 女子高生のエモさを書くのが上手い 明大ミステリ研出身 pic.x.com/FdpDDcZXMe
文学フリマ東京40に出展します。 (A-74 ノンキな絵物語) 今回過去に書いた連作短編小説を書き直した絵物語を販売します。 是非遊びに来て下さい。 開催日 2025年5月11日(日) 12:00〜17:00 (最終入場16:55) 会場 東京ビッグサイト 南1-4ホール 入場料 1,000円(税込16:30以降は入場無料) pic.x.com/kMG8Aeq6oP
次に出す本 桜梅の連作短編集 ここまで決まった 長義+上杉組の話も入れたい エピローグまだ決まってない メインテーマは食だけど わたしが書くのでアクションも怪異も刀剣の伝説ネタも歴史ネタもあります pic.x.com/gX8I1CrHXq
ニャン氏の事件簿/松尾由美 クスリと笑える連作短編。実業家の猫(!?)・ニャン氏と秘書の丸山のキャラが面白すぎる。ミステリとしても各話趣向を凝らした内容で、ボリューム以上の満足感がありました。人体消失の謎を扱った『山荘の魔術師』が一番のお気に入り。続編も読んでみたいです。 #読了 pic.x.com/wJFQ6B6gUY
『木曜日にはココアを』青山美智子 喫茶店「マーブル・カフェ」の一杯のココアから始まる12編の連作短編集 切り取られた些細な日常、それぞれに意味があって、人と人との温かなつながりに何度もほろりとさせられた 自分が元気になれる好きな場所はどこだろう 心を癒したい時におすすめの1冊 #読了 pic.x.com/P2VkySv6ed x.com/furumin_s/stat…
『ラッシュライフ』伊坂幸太郎 並走する四つの物語、交錯する十以上の人生、その果てに待つ意外な未来 欲だったり憎悪だったり信仰心だったり 人間らしい感情を持った登場人物に対し、物語を通して人生は一面ではなく多面的であることを教えてくれる 思うようにならないから人生は味わい深い #読了 x.com/furumin_s/stat…
#ミズタニ会議 #リドスト 本日も稽古!!! 1話「山小屋の裏」 2話「藪の前」 3話「女か虎か」 エピローグ という構成のコメディ連作短編集!気楽に観れつつ、ここがここに繋がってた!って発見があると思います💡✨ 予約伸びてて、満席回も出てます!キャンセル待ちはDMでご連絡下さいね♬ pic.x.com/5FPgOvrfg4
降田天「偽りの春 神倉駅前交番狩野雷太の推理」読了 倒叙ミステリにして交番の警察官が探偵役の五編からなる連作短編集 うまくいくかに見えた犯罪も神倉駅前交番の狩野とうっかり出会うことにより見破られる 犯人視点だとほんと怖い存在 元刑事だった狩野が交番勤務になった背景は最終話で明かされる pic.x.com/Gs9hhz7RIY
宵のうちに読みたいおすすめの本は 『シャイロックの子供たち』 池井戸潤 主演・井ノ原快彦でドラマ化。 主演・阿部サダヲで映画化。 池井戸潤が描く連作短編集! hitsugi-books.main.jp/novel/mystery-…
劇中劇とか同テーマの連作短編が最終的に一つのストーリーになる的なのだーいすきだから構成に関しては全然肯定派なんだけど やっぱりトゲとソデに関してはおかしいよね… トゲいっぱい生えてて嬉しいのなんてカズデルローグだけだよ天災の時代はよ終わらせろ
謎の香りはパン屋から|土屋うさぎ パン屋さんが舞台の日常系ミステリー。 このミス大賞受賞作。 連作短編集で、ほのぼのとしてサクッと読めて、パンが食べたくなる一冊。 大きな事件やあっと驚く真相がある訳ではないので、のんびり読書がしたい時におすすめ。 #読了 pic.x.com/NwNNL2Pb83
感動の連作短編集『塀の中の美容室』がAudibleで聴ける📘 amzn.to/44p9Fbp 刑務所の中の美容室で交差する人生。忙しくても心に沁みる物語を耳で味わえる。#PR #塀の中の美容室
【二人称連作短編ライトノベル】 『ほろびのうた A Last Love Song on this Falling Planet.』 ──ほろびゆく世界で紡がれる、あまたの「君」たちの物語。 カタログ c.bunfree.net/p/tokyo40/28543 #文学フリマ東京 #文学フリマ東京40 pic.x.com/ruQPXEGJb1
🆕YouTube動画アップ✨ 👉youtu.be/b_FotNkhPyk 今年もこの季節がやってきました📚!長編&連作短編!短編!評論・研究!翻訳!全部で20作品!受賞作の発表がとても楽しみです😊 【2025年】第78回日本推理作家協会賞!全候補20作紹介していきます!【推理小説の文学賞】 #パンの耳 pic.x.com/Brrw1IOcBZ
【新刊掲載作】純文学「体育」作者:本多篤史 @shirubiyanke 体育大学に通っている雄介は長崎出身。東京で幼なじみと再会したことからはじまった、つたない恋の行方は? 鳴海ニュータウンを舞台にした連作短編の最新作! #文学フリマ東京 pic.x.com/6McqDupmgq
青春群像劇×ミステリーの連作短編集「羊飼いも山羊もいない」シリーズを連載しております。 主人公たちが高校生活を通じて成長し、友情を育み恋に悩みつつ、学校に暗い影を落とす「謎」に挑む物語です。 <小説家になろう> ncode.syosetu.com/n5105du/ <エブリスタ> estar.jp/novels/25713953
5/11(日)開催の文学フリマ東京40に出店いたします! WEBに掲載している連作短編を全て収録した本を持っていきます!今までの本の集大成となっております! G-33でお待ちしております! #文学フリマ東京40 pic.x.com/XMkZ05hPwD