自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

あと別件なのですが、まもなく短歌研究七月号が発売されます。新人賞発表号です。地方民の私はどう頑張っても2日、3日位遅く届きます。申し訳ないのですが、ネタバレは避けてもらえると嬉しいです。特に作品や選考会、目次の写真のアップは。

大橋春人(いつものすがた)@hachidx2

メニューを開く

卒論予備とシューカツと短歌研究同時にやってた一月が一番生きてた あの感じを取り戻したい

メニューを開く

今後やること 2024年 ・短歌研究新人賞の結果を見る ・笹井賞への応募 ・HGU短歌会誌制作 ・週刊タカギの更新(年内までは頑張る) ・高城紙面発行 など 2025年 ・歌集製作→販売開始 ・道新文学賞への応募 ・HGU短歌会誌制作 がんばろう。マジで。

高城顔面(省力モード)@takagiganmen

メニューを開く

たらちねの女がひとり立っている背筋はピンと手を振っている /野生のア @yasei_noa 短歌研究 詠草 (2022年4月号) #短歌 #tanka #jtanka

したたる短歌Bot@ShitataruTanka

メニューを開く

このトークイベントに参加して短歌研究に年末年始のお歌を寄稿したのでした。 荻原さんにも千種さんにも会えたのでブールドネージュのうつくしい粉/戸田響子「十二月二十九日のブールドネージュ」

荻原裕幸@ogiharahiroyuki

二〇二二年十二月の、千種創一さんとのトークイベントの記録です。千種さんがまとめました。この種のトークやディスカッションというのは、ともすれば雲散してしまいます。千種さんの誠実な姿勢、良いですね。短歌や世界について、また、いずこかで語りあってみたいものです。 note.com/chigusasoichi/…

戸田響子/『煮汁』歌人@teao_ten

メニューを開く

It's his words and actions that cannot be taken as verbal abuse which is the other side of love. 愛情の裏返しなる暴言ととれぬあいつの言動である 短歌研究2003年9月 第46回短歌研究新人賞予選通過作品 #萩原慎一郎  #poem #tanka #短歌 #短歌英訳

kouji01@kouji01

メニューを開く

近頃 #ホスト万葉集 #短歌研究 こちらのケアがさいわいして 字が文化になりたてで わたしは 入門に到達していない んですが 【知の格闘技】 ブックマークいたしました

手塚マキ Smappa!Group@smappatekka

こういう散りばめに気付くか気付かないか、知の格闘技はお茶席のよう。

ひろたさくら@happy_guide_dog

メニューを開く

短歌研究ジュニア賞って今年はまだなのかな?

非公式ちゃん@RscHuYq6e1wQ4Gm

メニューを開く

【高崎店の短歌研究発表】 タイトル:あなたのための短歌集 著者:木下龍也(@kino112 )さん 出版社:ナナロク社(@nanarokusha )      【未来屋書店員コメント】 1人1人と向き合い生まれた『あなたのための』短歌たちだからこそ、 真っ直ぐ心に訴えかけてくるのだと感じました。 #大短歌研究会 pic.twitter.com/Bc3k2fRUV2

未来屋書店 高崎店@ms_takasaki

メニューを開く

大滝和子さんの短歌研究新人賞が横浜ベイスターズを詠んだ短歌だったが、その時の批評にもあったが負けた時こそ、弱い時こそ詠みたくなる。

平田あおい@aaaaa00029

メニューを開く

特典会に私物サインがあったのでreinaさんの短歌が載ってる『短歌研究』に。#アイドル歌会 TIF出張版で初めて見た時から彼女の歌が好き。 僕「"蝉丸"って歌人いますよね」 れ「踏める」 僕「蝉丸とれぴまるで」 れ「踏める」 pic.twitter.com/qmVWuwk3Yu

メニューを開く

栗原さんからいただいた短歌研究5,6月号に帝蓮さんネタを見つけて麻布競馬場さんの界隈ディグりパワーに仰け反りました きっとユグドラシル大阪のアレです vt.tiktok.com/ZSYSeuJsg/ pic.twitter.com/iE57l8xAqQ

立花奈央子@Salon de GIFTED@taiyodo_boss

メニューを開く

One by one, I took the issues that had been piling up in my mind's eye and solved them. 山積みにされし課題をひとつずつ眼の中収め解きてゆきたり 短歌研究2003年9月 第46回短歌研究新人賞予選通過作品 #萩原慎一郎  #poem #tanka #短歌 #短歌英訳

kouji01@kouji01

メニューを開く

たらちねの女がひとり立っている背筋はピンと手を振っている /野生のア @yasei_noa 短歌研究 詠草 (2022年4月号) #短歌 #tanka #jtanka

したたる短歌Bot@ShitataruTanka

メニューを開く

↑2年前に刊行された雑誌ですが、思い入れ深いため取り上げさせていただきました。 最新刊2024年『短歌研究5・6月号』も 刊行されております!お見逃しなく✨ pic.twitter.com/YzLqW2TvJT

未来屋書店 高崎店@ms_takasaki

メニューを開く

【高崎店の短歌研究発表】 タイトル:短歌研究2022年8月号 出版社: 短歌研究社(@tankakenkyu )      【未来屋書店員コメント】 特集『書店員に聞く短歌ブーム』を今でも読み返し、全国の書店員さんの熱意にいつも勇気づけられています。 #大短歌研究会 pic.twitter.com/PLUMsz67A7

未来屋書店 高崎店@ms_takasaki

メニューを開く

I try to live my life only with a sense of justice, but no one understands me.   正義感だけは携へ生きてゐるつもりなのだが理解されない   短歌研究2003年8月 佳作 (島田修二選)   #萩原慎一郎  #poem #tanka #短歌 #短歌英訳

kouji01@kouji01

メニューを開く

夏は夜ひとつきぶりをひさしぶりだと言ひながら行く平和園/荻原裕幸 「短歌研究」二月号。平和園詠には、みんなの平和園を、わたしの平和園と自慢するような、何かふしぎな抜け駆け感がありますね。六月五日、東海テレビの番組で、DAIGOさんと短歌で勝負した小坂井大輔さん、あとで職員室に(文字数 pic.twitter.com/JaZWSh6SIl

小坂井”ちゃありぃ”大輔@kozakaipunks

明日の東海テレビ『スイッチ!』、DAIさんぽに小坂井さんがDAIGOさんとナニする予感がする。よろしくどうぞ。

荻原裕幸@ogiharahiroyuki

メニューを開く

【高崎店の短歌研究発表】 タイトル:赤鉛筆、父、母......。 著者:綿田友恵(@watatomo56 )さん 出版社: 皓星社(@koseisha_edit )      【未来屋書店員コメント】 読んでいて苦しくなるほど心を打たれました。 過去も未来も優しさで受け止める、綿田さんの強さを感じます。 #大短歌研究会 pic.twitter.com/HaZfRfBmJV

未来屋書店 高崎店@ms_takasaki

メニューを開く

【読了】『「銀河を産んだように」などIIIIII歌集 (短歌研究文庫, 5<新お-1>)』大滝和子 ☆3 booklog.jp/item/1/4862727… #booklog

hicaluy@hicaluy

メニューを開く

「See You Next Thursday」は、2016年の短歌研究新人賞に応募し二次予選落ちとなった、私の短歌連作30首です。現在は公開しておりません。

草上@Yomi_Sojo

この『See You Next Thursday』ってどこで読めるのかな。(『新紀要』第2号より)

谷口一平 A.k.a.hani-an@Taroupho

メニューを開く

たらちねの女がひとり立っている背筋はピンと手を振っている /野生のア @yasei_noa 短歌研究 詠草 (2022年4月号) #短歌 #tanka #jtanka

したたる短歌Bot@ShitataruTanka

メニューを開く

て日常の瑣末なる生活気分を描写するに巧みであり現実的傾向の著しいことも相似た点がある。他の歌人が年と共に老いると云つた感じが深いのに、空穂の価値は明治よりも寧ろ大正以後に於てより多く発揮せられたと考へられる」 石井直三郎「明治歌壇私観」(『明治大正短歌研究』水甕社、昭和6年3月)

亀井麻美@kameiasami

メニューを開く

【高崎店の短歌研究発表】 タイトル:神様の住所 著者:九螺ささら(@kurasasara )さん 出版社:朝日出版社(@asahipress_com )      【未来屋書店員コメント】 84個のお題に沿って①短歌→②散文→③短歌で〆るという斬新な短歌集です! ページをめくる手が止まらなくなります。 #大短歌研究会 pic.twitter.com/FAhNv9f4gZ

未来屋書店 高崎店@ms_takasaki

メニューを開く

I'm going to graduate soon. I want to change my bitter memories bit by bit.   もうすぐで卒業になるすこしづつ苦ひ思ひ出変へていきたい   短歌研究2003年6月 佳作 (馬場あき子選)   #萩原慎一郎  #poem #tanka #短歌 #短歌英訳

kouji01@kouji01

メニューを開く

■No.022 高嶋秋穂 歌誌時評「塚本邦雄賞 受賞作 山崎聡子『青い舌』」(短歌研究2022年10月号)をアップしました■ gold-fish-press.com/archives/92964 #山崎聡子 #短歌研究 pic.twitter.com/JqDzw7fLGw

文学金魚@bungakukingyo

メニューを開く

バターの女王 ラングドシャ バタータルト バターサンド 濃厚バターが主張 宮田愛萌さん アンバサダー就任 元アイドル 日向坂46 小説家「小説現代」連載中 小説「きらきらし」「あやふやで、不確かな」 短歌研究員「短歌研究」連載中 acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc…

棚恩迦佑衣磋吼@PengCuo32698

メニューを開く

【高崎店の短歌研究発表】 タイトル:透明なペガサス 著者:田村奈織美さん(高崎市出身歌人さん) 出版社:短歌研究社(@tankakenkyu )      【未来屋書店員コメント】 戦争の衝撃・闘病経験者の田村さんの短歌は静謐で、人生のヒントをくださるような温かさを感じました。 #大短歌研究会 pic.twitter.com/qlYSwXIDYP

未来屋書店 高崎店@ms_takasaki

メニューを開く

短歌研究昭和10年12月号で前に出したと思うが、この朔太郎の「和歌と恋愛」という論文が全集に収載されているか定かでない。右傾化した論調に「ポェジィ」の言葉は似合わない。 pic.twitter.com/MiUCABycEa

せんじゅ色男金と名誉と髪も無しorz@1010com

メニューを開く

■No.021 高嶋秋穂 歌誌時評 松平盟子「三つの〈うもれ木〉を巡る三人の人生」(短歌研究 2022年09月号)をアップしました■ gold-fish-press.com/archives/92960 #松平盟子 #短歌研究 pic.twitter.com/YJr6b6EvOO

文学金魚@bungakukingyo

メニューを開く

角川の『短歌』を買ってきた。『短歌研究』は合併号だから?値段が高くて断念。つまり応募券が手に入らない。とりあえず試しに『短歌』に応募してみるつもり。

花山徳康@totetato270071

メニューを開く

七五書店に続いてちくさ正文館書店が閉ぢて揺れる向日葵/荻原裕幸 「短歌研究」二月号。書店たちが閉じたことも、それ以後の日々にも、ぴんと来ないまま。ただ、そこに行って本や雑誌を手にとった時間が、記憶が、繰り返しやって来て、これが永遠だよ、永遠は一瞬だよ、と私に説くので、時々、泣く。

荻原裕幸@ogiharahiroyuki

メニューを開く

八百屋で買われてきたような短歌研究 pic.twitter.com/DFsXcT1aja

むくげ@rgc1br

メニューを開く

#短歌 #tanka #がんばろう北陸 古民家の耐震補強をよびかける朝のテレビのコメンテーター それはさぞ美しかろう鉄筋コンクリート製住宅の散居村は /奥武義(「短歌研究」2024年3月号)

文月郁葉@198hitomosi

空が映るのが良いよね。

奥 武義@富山県高岡市民です@OkuTakeyoshi

メニューを開く

短歌誌の投稿欄を改めて家で確認したら短歌研究がちょうどよさそうかと。歌壇は保守的な傾向かと。角川の『短歌』は家にないので書店で確認してみる。新聞は如何に。

花山徳康@totetato270071

メニューを開く

6月19日(水)18時は現代歌人協会の公開講座第3回。 小池光さんの『バルサの翼』についてお話しします。 JR四ツ谷駅すぐの「プラザエフ」にて。参加費1500円、学生無料。 kajinkyokai.com/event_informat…短歌研究」2023年8~10月号の「小池光研究」もご一緒にどうぞ!! tankakenkyu.shop-pro.jp/?pid=176041224

現代歌人協会@kajinkyokai

先ほど、公開講座第2回大森静佳『てのひらを燃やす』の録画聴講をお申し込みの方にURLをお送りしました。ご確認ください。 📣次回は6月19日(水)小池光『バルサの翼』を読み返します。 講師は寺井龍哉さん、対談には著者の小池光さんにご登壇いただきます。 四ツ谷駅前プラザエフにて18時〜📣

寺井龍哉@tasuyaterai

メニューを開く

短歌やろ……間に合わなさそう笹井も。50首……短歌研究に出して落ちたの使えば足しにはなるけど、落ちたもんいくら使っても落ちるだろ……

メニューを開く

失礼しました。 促音「っ」長音「ー」 でした。 ちなみにこのルールは、2013年11月号「短歌研究」にて特集された『いろは歌に挑戦   竹本健治/千葉聡』にて生まれたものなんですよー。

コジヤジコ@cozyar_kaibun

メニューを開く

短歌研究」2013年11月号の千葉聡氏による「口語いろは歌」では..「拗音(「きゃ」など)を表記する際には1モーラに二文字が必要となるため「..使う場合には、そのぶん長音を設け合計四十八音になるようにする」(同誌 P55)と規定されている」 tamanehitsujisaka.wordpress.com/2014/05/06/ess…

羊坂珠音@hitsujisaka

メニューを開く

■No.020 高嶋秋穂 歌誌時評 安田登「能楽師の勝手がたり」(短歌研究 2022年08月号)をアップしました■ gold-fish-press.com/archives/92952 #安田登 #短歌研究 pic.twitter.com/GGO6H5J0pW

文学金魚@bungakukingyo

トレンド17:04更新

  1. 1

    エンタメ

    映画はたらく細胞

    • 永野芽郁
    • はたらく細胞
    • 翔んで埼玉
    • 半分、青い
    • 実写映画化
    • 半分青い
    • 佐藤健 白血球
    • 実写映画
    • 白血球
    • NHK連続テレビ小説
  2. 2

    グルメ

    鬼辛カレー

    • 激辛カレー
    • ちいかわ
    • レトルトカレー
  3. 3

    エンタメ

    血小板ちゃん

    • るろうに剣心
    • 実写化
    • るろ剣
  4. 4

    スポーツ

    中村悠平

    • 鈴木叶
    • 高卒ルーキー
    • 度会隆輝
    • ブライト健太
    • 高橋周平
    • 1軍合流
    • 度会
    • ヤクルト
  5. 5

    スポーツ

    大阪ブルテオン

    • ブルテオン
    • パナソニックパンサーズ
    • パンサーズ
    • 生まれ変わる
    • 2024-25シーズン
    • サプライヤー
    • 2024-25
  6. 6

    グルメ

    ガパオライス

  7. 7

    実名報道

    • みだらな嫌がらせ
    • 徳田蓮
    • 性犯罪
  8. 8

    スポーツ

    吉井裕鷹

    • 三遠ネオフェニックス
    • 三遠
    • パリ五輪代表
    • 移籍情報
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ツアマス

    • 学マス
  10. 10

    スポーツ

    田中瑛斗

    • 細野晴希
    • 石川慎吾
    • 清宮幸太郎
    • 笹川吉康
    • 和田毅
    • 瑛斗
    • 上原健太
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ