自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

文化人類学』最新号に掲載の富永京子さん@nomikaishiyouzeの論文を読んでいる。ここのところ僕自身が考えていた(というかもやもやしていた)問題とも重なるところが多い。言いたいこと、聞きたいこと、議論したいことがいっぱいある。こうやって読者に議論させようとするのが「よい論文」だと思う。 pic.twitter.com/tTsotaLVmM

福井栄二郎@natganigpa

メニューを開く

文化人類学において、他者を理解する為には一緒に生活することが有効な手段であるという理解に至っている 現地に赴き、生活を共にするフィールドワークを行うことで理解を深めていく それがどういうことか 込み入った話になればなるほど、本質を理解する際に表面的な(続く) youtu.be/yss5DKAggVg?si…

Kaz UEDA@skydats

メニューを開く

「インドの文学」 大叙事詩「マハーバーラタ」 “インドのシェイクスピア”カーリダーサ「シャクンタラー」 古代の叙事詩から近現代小説まで悠久の歴史と神話と諸宗教を持つ豊穣なインド文学概説 言語が全く異なる東西南北の方言ごとに有名な作家や作品を論じるため文化人類学・言語学的にも優れた研究書 pic.twitter.com/z7QnmT99QX

酒呑童子@貴婦人志向の井戸端会議@won_era

メニューを開く

メイキング文化人類学〔オンデマンド版〕が重版されたらしいので購入。 奥付をみると初版だったので出版社の在庫品なのかなあ? 世界思想社から「ネット書店で購入」リストの中で実際に購入できるのは紀伊國屋(店舗在庫)と楽天ブックスだけだった。要改善 #ソフトな人類学 pic.twitter.com/xDH2AmV3dX

nknchan@_nknchan

メニューを開く

『高校生と考える人生の進路相談 桐光学園大学訪問授業』(磯野真穂, ウスビサコ, 渡辺靖, トミヤマユキコ, 尾崎真理子, 里見... 著) タイトルがもったいない気がしてしまって。文化人類学や心理士の方々の経験を通じた価値形成の話が面白かったな。 a.co/6Dps0B2 pic.twitter.com/N6FrroXwAC

Inatsu@0172risa

メニューを開く

本日1本目シネ・ヌーヴォで"悪は存在しない" 実は初の濱口監督作品 文化人類学な映画だなーとか思ってたら示唆されてたとは言えラストでカーブギューンなって草 良し悪しは判断つかないけど、主演の方のあえて?な棒演技も相まってドキュメンタリー見てるみたいだった 劇伴めっちゃ好み pic.twitter.com/5kNa1RNeD9

ういんぐ@RKp8D2yuCGlovFL

メニューを開く

斎藤幸平 編『コモンの自治論』#読了 学生運動などの影響で「怖い・暗い」イメージの自治を論じた本 7人の論者のなかでは、一番穏健な松村圭一郎の論説が一番響いた 市場経済の中で、自治や贈与が可能というのは勇気をもらえた 文化人類学や民俗学は楽しいですね pic.twitter.com/SFMK5mGjA4

macri coyote@coyotebook

メニューを開く

【入荷情報】『湛山回想』『フェードル アンドロマック』『神経病時代・若き日』『平家物語』『吾妻鏡』『ローマ帝国衰亡史』『現代文化人類学入門』『神話の系譜』『海の神話』『古代出雲』『全国妖怪事典』など岩波文庫、講談社学術文庫入荷しました。#古本 #岩波文庫 #講談社学術文庫 pic.twitter.com/lgy11ALKEh

愛書館・中川書房@aisyokan

メニューを開く

これからの時代を生き抜くための 文化人類学入門 amazon.co.jp/dp/B0B4C8ZW5Q/ 「人新世」というかつてない時代を生きるには、《文化人類学》という羅針盤が必要だ。 ボルネオ島の狩猟採集民「プナン」と行動をともにしてきた人類学者による、“あたりまえ”を今一度考え直す文化人類学講義、開講!! pic.twitter.com/oFhaLPm9ia

辰巳出版グループ公式(面白い、楽しい。を追求してSince1967)@Tatsumi_Group

メニューを開く

これ途中まで読んだんだけど好きだな〜見たことのない方向性‼️ 私はちょっと存じ上げない分野なのだが、文化人類学なるものがベースにあるSF短編集だそうで ドキュメンタリー的な風味でありますね🪐🙂‍↕️🪐 pic.twitter.com/sq87GuXzBy

文字のゆらぎ@mabayusade_

メニューを開く

怒られても言うことを聞かない役割 顔を真っ赤にしながら子ども追いかける役割 こどもがこどもらしくいて 大人が大人らしく存在する そんな作業移行場面を科学的に文化人類学的サポートするのに社会作業療法(Social Occupational Therapy)が役立つ。 youtu.be/44up59An7s0?si…

NPO法人はびりす🐿*🧭発達の地図®︎@NPO_Habilis

メニューを開く

怒られても言うことを聞かない役割 顔を真っ赤にしながら子ども追いかける役割 こどもがこどもらしくいて 大人が大人らしく存在する そんな作業移行場面を科学的に文化人類学的サポートに 社会作業療法(Social Occupational Therapy)が役立つ。 youtu.be/44up59An7s0?si…

NPO法人はびりす🐿*🧭発達の地図®︎@NPO_Habilis

メニューを開く

【受講者募集】公開講座「文化人類学で見つける豊かな人生のヒントー違和感と向き合って新しい自分を発見しようー」を開講いたします!興味ある方は是非ご参加ください!詳細は以下HPをご確認くださいkoukai.scc.ibaraki.ac.jp/kouza/bunka ご応募、お待ちしております! #茨城大学#公開講座#文化人類学#違和感 pic.twitter.com/6JIIWceZZj

【公式】茨城大学社会連携センター@ibsharen

メニューを開く

ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論(デヴィッド・グレーバー 、岩波書店、2020年)を読み始めました! #文化人類学 #仕事 #ビジネス #会社 #読書 pic.twitter.com/hthTMceOPt

佐々木くん@集英社オンラインで記事に載りました@Whironobu1

メニューを開く

「学問の春」山口昌男を読んだ。晩年の概論的講義録。これタイトルが抽象的すぎる。山口昌男の文化人類学入門とか、比較文化研究入門とかにした方が良かったんじゃないか?内容は抜群に面白かった。個人的にはデュルケム、モース、バタイユ等の系譜を整理できたのが非常に良かった。 pic.twitter.com/qyOfSQ62Au

donkubota@donkubota

メニューを開く

「文字イコール文明」というイメージを覆す! 文化人類学理論の研究者、#出口顯 さん著『#声と文字の人類学』がNHK出版より刊行。声に出して話し、文字を読むという日常的な営みについて、人文学の領域を横断しながら論じた一冊。 bookpooh.com/archives/55385 pic.twitter.com/iI7b84FDD8

bookpooh@bookpooh3

メニューを開く

治療家のための文化人類学pic.twitter.com/mwCtMu5cH9

花田 隼人|北海道若手治療家コミュニティ@hokkaido_wakate

twitter.com/i/spaces/1mnxe…

花田 隼人|北海道若手治療家コミュニティ@hokkaido_wakate

メニューを開く

こんばんわ😊 短い帰省で心が癒されました。 帰りのバスで読んでる文化人類学の「ホモ・デウス」で好きなページがあったので共有しておきます🎵 pic.twitter.com/pA1ATXPqZI

K.Suzuki @Art&Science@IDATEN_SPIRIT

メニューを開く

だいかい文庫でトークイベントした当時医学生の木谷さんがもやもやを京大の先生に聞いてみたという本。 聞いている先生方が、災害、文化人類学、途上国研究の専門である点が面白い。一見、より進んでいそうな国やテクノロジーに走りそうなところを、日本が失った部分や専門的な歴史から学ぶ一冊。 pic.twitter.com/oYiqaMRpKq

Yoichi MORIMOTO | ケアと暮らしの編集社/だいかい文庫@41morimoto

メニューを開く

中国の民俗学雑誌『民間文化論壇』2024年第2号に、「現代民俗学」中国語版が掲載されました。これは、『文化人類学と現代民俗学』(風響社)の第2章「現代民俗学」を翻訳したものです。 pic.twitter.com/aDEonqCRrm

現代民俗学 関西学院大学 島村恭則研究室@kg_vernacular

メニューを開く

【北方民族博物館のもよおし】 講座「文化人類学研究における写真~チュコトカの資料より」5/31(金)10:00-11:30 講師 パナーコヴァ=ヤロスラヴァ氏 (東北大学東北アジア研究センター客員准教授) 通訳付き ロシア極北地域で撮影された様々なジャンルの写真表現が文化・生態に与えた影響を紹介 pic.twitter.com/9qvVvjAuLJ

北海道立北方民族博物館@HoppohmMuseum

メニューを開く

文化人類学の先生テンション爆上げ信号あった pic.twitter.com/HwDw0jSbWU

おかみく@plbnjsbj

メニューを開く

井川はかつて隔絶された陸の孤島でしたが、それが故に井川にしか見られないものがあります。 民俗学や文化人類学などが関心を持つ在来野菜、大井川左岸と右岸それぞれの発祥の由来、井川メンパなどの工芸品や民具などの他、井川方言といった言語学の分野でもフィールドワークが盛んになってきました。 pic.twitter.com/jlCNWqLPii

メニューを開く

返信先:@qlocka横から失礼します。親族の名称は文化圏で異なり、いとこは中国語で父母男女年上下で八種類もあるとか。逆に台湾原住民プユマ族では、父とオジは同じ単語。この表では性別ごとの表現が示されてますが、そんな古語が使われなくなったてのは興味深いです。 よくわかる文化人類学ミネルヴァ書房、瀬川p.73 pic.twitter.com/4TMbjlK0e7

Taka1174@That11741

メニューを開く

「治療家のための文化人類学」 字幕付きの「切り抜き」約1分半 pic.twitter.com/cXCTj7rafd

花田 隼人|北海道若手治療家コミュニティ@hokkaido_wakate

twitter.com/i/spaces/1mnxe…

花田 隼人|北海道若手治療家コミュニティ@hokkaido_wakate

メニューを開く

【入荷情報】『文化人類学文献事典』『森羅万象のささやき』『台湾における道教儀礼の研究』『台湾高地先住民の歴史人類学』『現代中国の宗教』『現代における人の国際移動』『イノシシ狩猟の民族考古学』『植民地主義と人類学』など、単行本入荷いたしました🍨#文化人類学 #古本 pic.twitter.com/lOvHKX0dVP

愛書館・中川書房@aisyokan

メニューを開く

中尾央編『カタチの由来、データの未来 三次元計測の人類史学』(勁草書房、2024年)読了(一気読み) 考古学・文化人類学・哲学・数理生物学の研究者らによる共同研究の成果を紹介する書籍。コミカルな表現もありながら、切れ味の鋭い指摘も多い本でした。 pic.twitter.com/FiU6Yj6f1H

中村@瓦頭斎@gatousai

メニューを開く

待ちに待った磯野真穂さんの新著『コロナ禍と出会い直す』が届いた。 文化人類学の視点と知見をやさしくかみ砕きながら、コロナ騒動に揺れた日本人と日本社会を問い直している。 一気に半分まで読み切る。いずれnoteに内容紹介します。 え、コロナ禍なんか二度と出会い直したくない、って?まぁまぁ。 pic.twitter.com/KgvipT25hs

しゅん(高木俊介)@ragshun

メニューを開く

あと「まっすぐな道ーーフィジー<癒し>の文化人類学」の翻訳もいただきましたが、いただいた瞬間「なんで同人誌として出したんです?」という疑問がいっぱいなのでどこが出版社… pic.twitter.com/WPdVBNS8yM

Mizuho.H@_keroko

メニューを開く

文化人類学』88巻4号に論文が載りました。 非実践家・非当事者が研究する際の課題は、社会運動研究でも数多く論じられています。この論文は、社会運動をしない研究者であった筆者によるメディアでの活動を事例に、研究者と実践家の差異はどこにあるのか、それは埋められるものなのかを検討しました。 pic.twitter.com/hdCoQU9yvl

TOMINAGA, Kyoko@nomikaishiyouze

メニューを開く

これからの時代を生き抜くための 文化人類学入門 amazon.co.jp/dp/B0B4C8ZW5Q/ 「人新世」というかつてない時代を生きるには、《文化人類学》という羅針盤が必要だ。 ボルネオ島の狩猟採集民「プナン」と行動をともにしてきた人類学者による、“あたりまえ”を今一度考え直す文化人類学講義、開講!! pic.twitter.com/hZUbSYiFW0

辰巳出版グループ公式(面白い、楽しい。を追求してSince1967)@Tatsumi_Group

メニューを開く

この本おもろいです。 これから文化を学びたい方や、文化人類学を選考する方におすすめです。 読みやすいし、関連する書籍も丁寧に紹介してくれてます。 ぜひお試しを! pic.twitter.com/iI7bqibVHM

大沼 ウラロジ仙台@BzsHicLOKDhtPPH

メニューを開く

本日2本目のBI(@BIJapan )YouTube撮影のゲストは、TimeTree深川さん(@preface )でした!! 深川さんの穏やか空気に包まれて、しっとり撮影でした😂(私もおしとやかです?) 文化人類学や人生で大切にしたいことを聞きました。こちらもお楽しみにです👼✨ pic.twitter.com/UFsiJZr71F

りっちゃま🍊Charmap@ritchama0610

メニューを開く

ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと(奥野 克巳、新潮社、2023年)を読み始めました!!! #文化人類学 #人類学 #社会学 #哲学 #旅行 #留学 @berayung pic.twitter.com/eoIKNBSknf

奥野、克巳。@berayung

ホス狂い、トー横界隈、頂き女子をめぐって、現代の幸せや愛とおカネの関係を探っていく「おカネと愛の人類学」第0弾がはじまりました! 後半のナビゲータの話は、涙なしには聞けないかも😢 youtu.be/AxYnQsI4z8U?si… 16分ほどの動画、時間がある時に聞き流して、下さい!

佐々木くん@集英社オンラインで記事に載りました@Whironobu1

メニューを開く

これからの時代を生き抜くための 文化人類学入門(奥野 克巳、辰巳出版、2022年)を読了。 印象的だった箇所を引用する。… pic.twitter.com/9dRHlnvr7c

奥野、克巳。@berayung

ホス狂い、トー横界隈、頂き女子をめぐって、現代の幸せや愛とおカネの関係を探っていく「おカネと愛の人類学」第0弾がはじまりました! 後半のナビゲータの話は、涙なしには聞けないかも😢 youtu.be/AxYnQsI4z8U?si… 16分ほどの動画、時間がある時に聞き流して、下さい!

佐々木くん@集英社オンラインで記事に載りました@Whironobu1

メニューを開く

5/26日 野村康生 講演会 「人類の認知拡張とART」 〜正五胞体の生成からパラオのゴミ資源の活用〜 科学、量子力学、数学、文化人類学、環境学... 領域を横断する高度な専門性をアートとして成立させる力量と生活ゴミから宇宙まで繋がる話がとにかく面白い野村さん。パラオから一時帰国、半島に来島! pic.twitter.com/WY8mx5Rn9B

Hodaka Shimadzu / MeMeM@Shimadu_Hodaka

メニューを開く

めちゃくちゃ面白い漫画見つけた、転生ものエロ作品なんだけどクリーチャーの生態とか文化を考察しててファンタジー文化人類学って感じ 20話で現代社会の批判がされてて読んでて爽快だった pic.twitter.com/eY2VhVkmwA

メニューを開く

#最近買った本 と今借りてる本、こうして眺めると仕事関係ばかり…(編集6年目のくせに校正必携持ってなかったんかい、という) 民俗学・文化人類学は今まで学問としては疎かったけど、こうやって読み物になってるとかなり楽しい方面。さらに物書きの身にはネタの宝庫でもあるので毎日楽しいです pic.twitter.com/p54Sl437qO

編集者F@bookeditor_f

メニューを開く

波平恵美子『病気と治療の文化人類学』(ちくま学芸文庫) 科学・産業が発達しても避けられない病気に人間は様々な意味づけを行ってきた。民俗医療や治療儀礼、宗教・民間信仰・シャーマニズム…「医療人類学」を切り拓いた著書の画期的著作。解説:浜田明範 2022年11月刊 #ちくま1000「本」ノック+883 pic.twitter.com/byGaDpS8VG

筑摩書房@chikumashobo

メニューを開く

人類学「再」前線 ~いま、人類学の可能性について考える~ 東京都立大学のオープンユニバーシティで講義を行います! 全8回のうち、9月28日(土)に「文化人類学で読み解く資本主義とそのフロンティア」という題でお話します。一般・高校生向け。 他の回も面白そうなのでぜひシラバスを御覧ください〜 pic.twitter.com/ylrZ7Y5v14

Naoko OKAWACHI / 大川内直子@NaoOkawachi

トレンド10:09更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    モンスターハンターワイルズ

    • 最新映像
    • 新モンスター
    • ワイルズ
    • モンハン ワイルズ
    • モンスターハンター
    • モンハン
  2. 2

    モンハンワイルズ

    • チャタカブラ
    • アイルー
    • モンハン ワイルズ
    • アイスボーン
    • モンハン
    • 大剣
    • ワールド
    • しゃべってる
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    真・三國無双

    • 真・三國無双 ORIGINS
    • 三國無双
    • 三国無双
    • 名もなき英雄
    • State of Play
    • PS5
    • ご期待ください
    • コーエー
    • 2025年
    • 音声付き
    • PS
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    SILENT HILL 2

    • アンジェラ
    • State of Play
    • サイレントヒル
    • SILENT HILL
    • 2001年
    • 最高傑作
    • 発売決定
    • PlayStation
    • キャラクター
    • 2024年
  5. 5

    ドシャグマ

    • チャタカブラ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    サイレントヒル2

    • サイレントヒル
    • 静岡2
    • 新作発表
    • サイレントヒル2 リメイク
    • リメイク
    • 10分以上
    • 2001年
    • 発売決定
    • PS2
    • PS
  7. 7

    牧場物語

    • オリーブタウン
    • オリーブ
  8. 8

    有罪評決

    • 口止め料
    • 裁判で
    • トランプ氏
    • 大統領選
    • 全員一致
    • トランプ
    • 利害関係
    • バイデン政権
    • 12人
    • 時事通信
    • NY
    • 請求書
  9. 9

    グルメ

    マックナゲット

    • 久保史緒里
    • サワークリームオニオン
  10. 10

    ニュース

    どういう教育

    • 仰っておられるような思考
    • 戦争させない
    • 年齢と性別
    • 戦争なんか
    • 日本国憲法
    • 戦争反対
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ