自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

水銀柱の真空な部分に、水とエタノールをそれぞれ加えた時、水銀柱の高さが高いのは、どちらを加えた時か。 水! 同温で蒸気圧が大きいのは沸点が低いエタノールである。蒸気圧が大きいと、水銀柱を大きく下げることになる。 #化学マスター #気体の性質

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

受験化学の豆知識【有機化学編】 ゴムは初めレインコートや消しゴムとしての利用が始まった。 弾性体としての利用が始まったのは、加硫法が発明されてからである。 ※加硫で30%以上硫黄で硬いエボナイト生成 現在では免震ゴム、風船ダム、導電ゴムなどか存在。 #化学マスター #高分子

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

鉄鉱石に含まれる鉄、酸素以外の元素は? ケイ素、アルミニウム 地殻の構成元素で鉄より多いものを不純物として含む。 これらを石灰石を入れることで、スラグとして取り出す。 ちなみに地殻の構成元素は、 O>Si>Al>Fe>Ca #化学マスター #無機遷移

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

化学雑学 【化粧品編】 TiO2は光を散乱させ紫外線から肌を守る効果あり。 鉄、クロム、マンガン、炭素などを顔料に利用。 老化防止、メラニン生成抑制は還元剤のビタミンC(アスコルビン酸)。これは食品の酸化防止剤にも利用。 酸化チタンは最近頻出の物質です! 絶対注意が必要! #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【空気組成】 窒素 78% 酸素 21% アルゴン 0.93% 二酸化炭素 0.04% ここまでの順番は確実に覚えましょう!二酸化炭素は3番ではないことにも注意!! 共通テスト模試で二酸化炭素の%の数値を覚えていないとさばけない選択肢もありました!暗記必須です! #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

受験化学の豆知識【色ガラス】 色ガラスの中には、金属や金属酸化物のコロイドで色をつけたものがある。 金コロイド ↓ ルビーガラス (金コロイドの赤色は教科書、参考書等でも掲載あり) 金コロイドの粒子のサイズによりピンク〜紫も作成可能。 #化学マスター #溶液の性質

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【料理編】 パラパラのチャーハンを作るに正しい方法は? 冷えたご飯を使う?鍋をよく振る ?くっついたご飯を叩く? 化学的には『少量の水を加える!』 デンプン内のグリコシド結合の加水分解ですね!これが効果的!! #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

F,Na,Al,P,Sc,Mn,Co,Asこれらはどう言う元素群でしょう? ↓ ↓ 【答え】 同位体を持たない元素! 共通テストの正誤問題で必須の知識!全ての元素で同位体が存在するわけではない!! #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

疎水コロイドは、無機物の沈殿物が形成する。これらは水溶液中で、表面が電離により電荷を帯びている。それらが互いに電荷の反発力によって浮遊している不安定な状態。その為、少量の電解質で沈殿可能。電解質の効果で互いの反発力を失い凝集する。 →凝析(浄水場で利用) #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【フラーレン】 現在、C60、C70、C84などが知られており、n型半導体としての性質あり。 C60は12個の五角形と20個の六角形で形成。 内部に特定の金属イオンを取り込むことができ、化学的性質を変化させる技術も存在。 正誤問題でもブレないように、しっかり性質をチェック! #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【やや難正誤問題集】 金属の酸化物Aは光触媒の性質を持つ。Aをコーティングした面に光が当たると付着していた有機化合物が酸化分解されるため、ビルの外壁に利用されている。Aは? ①酸化マンガン(Ⅳ) ②酸化鉄(Ⅲ) ③酸化チタン(Ⅳ) ④酸化亜鉛 ↓ ③ 不動態を形成する性質もあり! #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【分留】 石油の分離が行われる精留塔 内部は上から順に ガス分 ↑ ナフサ(粗製ガソリン) 沸点35〜180℃ ↑ 灯油 沸点170〜250℃ ↑ 軽油 沸点240〜350℃ ↑ <石油(蒸気)> ↓ 重油、アスファルト 『沸点が低いほど上!』 ナフサの位置を聞かれても大丈夫?? #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

水の電離は中和の逆反応であるため、吸熱反応である。(中和は発熱) 中性の水の温度を上げると電離が進み、水素イオン濃度が大きくなる。そのため、25℃より高温では中性のpHは7より小さくなる。 #化学マスター #酸と塩基 #化学平衡 #ハイレベル

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【やや難正誤問題集】 水(気体)の生成熱は、水(液体)の生成熱より大きい。 誤り。 エネルギー図を書くと、水素と酸素の単体が上! その下に水(気体)、その下に水(液体)と並ぶ。 落差(生成熱)が大きいのは水(液体) #化学マスター #熱化学

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

強酸と強塩基での中和熱の値は使う酸、塩基の種類によって異なる値となる。○か×か。 答えは×。 強酸と強塩基の場合、全て電離しているため、どれを使っても水素イオンと水酸化物イオンの反応だけがおこる。そのため水1molあたり約56kJとなる。 #化学マスター #酸と塩基 #熱化学

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【やや難空所補充】 アミノ酸は、結晶中では粒子間に(①)力がはたらく。このため、一般の有機化合物に比べて融点が(②)く、水に溶け(③)。 答え ↓ ↓ ↓ ①静電気的な引 →双性イオンで結晶化 ②高 →静電気力は強い ③やすい →電離して水和する #化学マスター #高分子

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【やや難正誤問題集】 ①硬化油は脂肪油に触媒を用いて水素を付加させて作られる。 ②油脂の分子量が大きいほど、1gの油脂をけん化するために必要な水酸化ナトリウムの物質量は大きい。 ①○ マーガリン ②✖️ 1/M × 3 = x Mが小でxが大。 #化学マスター #脂肪族芳香族

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

塩素の製法は? 洗気瓶に入れるものと順番は? 二酸化マンガンに濃塩酸 一つ目は水(脱塩化水素) 二つ目は濃硫酸(脱水蒸気) 最後は下方置換もセットで押さえよう! #化学マスター #無機典型

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【熱硬化性樹脂の続き】 ③メラミン樹脂 電化製品の表面に塗料として塗り、つや出し、表面の強化に使われる。 ④シリコーン樹脂 ゴム状のものから硬いものまで幅広く利用されている。ワックスに利用。 『熱可塑性樹脂は以上4つを押さえる!!これ以外は熱可塑性』 #化学マスター #高分子

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

化学雑学 【喫茶店編】 『ホットコーヒーにガムシロップ』 →ぬるいか薄いコーヒー好き? 『アイスコーヒーに角砂糖』 →底がジャリジャリのコーヒーが好き? 溶解度を考えるとあり得ない選択ですね。 身近にある化学の理論を知ると意外に面白い! みなさんどう思われますか? #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

溶質を溶媒に溶かすと凝固点降下が起こる。 このとき、一般的には溶質の電離後の総物質量を考えることになるが、ベンゼンに酢酸を加えた場合、酢酸分子間で水素結合による会合がおこり、二両体が生じる。その為、加えた溶質の物質量より減少する事もある。 #化学マスター #溶液の性質

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【やや難正誤問題集】 ①セルロースは分子内に多数のヒドロキシ基をもち、水によく溶ける。 ②熱可塑性樹脂は鎖状構造をとるものが多く、熱を加えると軟化する。 ①×植物が水に溶けることになる。 ②○硬化性樹脂は立体網目構造とセットで暗記 #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

受験化学の豆知識【有機化学編】 アセテート繊維 原料の木材パルプ(セルロース)と無水酢酸を反応させ、トリアセチルセルロースとする。一部加水分解したジアセテートなどが存在。 アセチル化が進むと、ヒドロキシ基を失う。その結果水素結合ができず吸湿性低下。 #化学マスター #高分子

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

中性の水溶液のpHは、いつも7? 答えは× 。 Kwは水の電離定数から算出した値であり、電離定数は温度に影響を受ける。そのため、H+とOH-の濃度がつり合うあう時の濃度も変わる。 ちなみに温度を上げると中性のpHは7を下回る。 #化学マスター #酸と塩基 #化学平衡

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

最近、『PFAS(有機フッ素化合物)』の有害性が指摘されニュースに取り上げられている。 高校の化学ではポリテトラフルオロエチレン【テフロン】がこれに該当する。耐熱性や耐薬品性に優れ、フライパンの焦げつき防止に利用されている。 共通テストで登場する可能性もあるのでは!? #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

油脂への水素の付加で、なぜ硬化が起こるのか説明せよ。 主な理由は分子量の増加によるファンデルワールス力増加ではない。 水素の付加により、炭化水素基中で結合角が不規則な二重結合が無くなり、分子全体がまっすぐになりファンデルワールスが働きやすくなるから。 #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

受験化学の豆知識【理論化学編】 ボルタ電池の正極では水素発生により分極が起こるが、この対策として加える減極剤は、二クロム酸カリウムや過酸化水素などの『酸化剤』である。 『水素イオンの代わりに電子を受け取る』事で、水素の発生を防ぐ事が目的! #化学マスター #電池・電気分解

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【やや難正誤問題集】 水銀柱の真空な部分に、水とエタノールをそれぞれ加えた時、水銀柱の高さが高いのは、どちらを加えた時か。 水! 同温で蒸気圧が大きいのは沸点が低いエタノールである。蒸気圧が大きいと、水銀柱を大きく下げることになる。 #化学マスター #気体の性質

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

受験化学の豆知識【無機化学編】 気体の乾燥剤 硫化水素の乾燥剤として有効なのは濃硫酸。⭕️?❌? 中和が起こらないようにするのが一般的。 ただし、酸性のH2Sの乾燥剤として酸性の濃硫酸を使うのは× 理由は酸化還元反応が起こってしまうため。 これは注意 #化学マスター #無機典型

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

炭酸マグネシウムはロジンと呼ばれる滑り止めに利用されている。野球のピッチャーがよく使ってる白い粉です。 ちなみに水に不溶と言うこともあわせておさえておきましょう! #化学マスター #無機典型

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

受験化学の豆知識【有機化学編】 炭素繊維は 高強度、高弾性質 低密度、低熱膨張率 の素材で、ポリアクリロニトリルを原料に合成 『品質、生産量は     日本が世界一!』 #化学マスター #高分子

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

塩化マグネシウムはにがりと呼ばれ、豆乳を豆腐に変える凝固剤として利用されている。 ちなみに豆乳を豆腐へ変える操作は、ゲル化である。 また、タンパク質の豆乳は親水コロイドであり、その塩析と考えることもできる。 #化学マスター #溶液の性質 #無機典型

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

親水コロイドは、糖やタンパク質などの有機物が形成。これらは官能基をたくさん持ち、それらが水和することで溶解しており、比較的安定な状態。これらを沈殿させるには、多量の電解質を加えて、水和した水分子をはがす必要がある。この理論は重要! #化学マスター #溶液の性質

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【やや難正誤問題集】 ビニロンは、ビニルアルコールを付加重合したのち、ホルムアルデヒドで処理することにより得られる。 誤り! ビニルアルコールは不安定で存在できないため、付加重合できない。 酢酸ビニルを経由して製造される意味を理解しておこう! #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

オストワルト法において、必要な触媒は何? また、何段階目の反応において必要? 白金が第一段階の反応で必要。 4NH3 + 5O2 → 4NO + 6H2O #化学マスター #無機典型

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【やや難正誤問題集】 N2O4⇄2NO2が平衡状態のとき、 ①正反応と逆反応は止まった状態 ②NO2の濃度は一定 ③N2O4とNO2の物質量は常に1:2である。 ①×同じ速度。 ②○速度が同じで見かけは変化していないので一定。 ③×反応比が1:2存在比ではない。 #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

受験化学の豆知識【有機化学編】 キサントプロテイン反応はタンパク質内のベンゼン環の検出と覚えている人も多いのでは? さらに踏み込んでベンゼン環を持つアミノ酸は ①フェニルアラニン ②チロシン (③トリプトファン) まで覚えよう! ①.②が超頻出!! #化学マスター #高分子

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

【やや難正誤問題集】 次の文に適するものを記号で答えなさい。 アミロース→A アミロペクチン→B ①うるち米中に約8割含まれる ②ヨウ素デンプン反応で呈色する ③グリコーゲンの構造により似ているもの ④温水に溶けにくい ↓ ①B(Aは2割、もち米はB約10割) ②A青紫 B赤紫 ③B ④B #化学マスター

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

受験化学の豆知識【有機化学編】 超撥水性の布 ポリエステルで太さが数μmの超極細繊維を作成可能。この繊維を高密度で織ると、表面に超微細凹凸を持った布ができる。この布の表面に水を落とすと、水滴が表面を転がる。 この繊維はメガネ拭きにも利用。 #化学マスター #高分子

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

メニューを開く

鉛蓄電池では、酸化数が揃うまで電子が流れることにも注目! 結果どちらとも硫酸鉛(Ⅱ)に! 電子は鉛→酸化鉛(Ⅳ)へ流れることも判断できるため、どちらが正極負極かも丸暗記ではない! #化学マスター #酸化還元

受験化学のハイレベル豆知識💊@kagakumaster

トレンド10:10更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ニャオハ

    • ホゲータ
    • クワッス
    • 新ポケモン
  2. 2

    ニュース

    手術無し

    • 性別変更
    • 性別変更 手術
    • 戸籍上
    • NHKニュース
  3. 3

    エンタメ

    ゲスト声優

    • 逃走中 グレートミッション
    • 木全翔也
    • 声優として
    • 逃走中
    • 目が離せない
  4. 4

    女性初の検事総長

    • 検事総長 畝本直美
    • 検事総長
    • 畝本直美
    • 日テレ
    • 畝本
  5. 5

    ニュース

    政府関係者

    • PFAS漏れ事故
    • PFAS
    • 東京新聞
    • 内部文書
    • 男女差別
    • ひどすぎる
    • 有機フッ素化合物
    • アメリカ
  6. 6

    ITビジネス

    パルデア御三家

    • ラウドボーン
    • 新ポケモン
    • ポケスリ
    • ウノハナ
    • パルデア
    • まとめ
  7. 7

    ニュース

    どれだけ批判されてもいい

    • さすがに酷い
    • 岸田さん、
    • 因果応報
    • ネットの反応
    • 泣いてるの
  8. 8

    エンタメ

    杉浦日向子

    • お江戸でござる
    • 30年前
    • NHK
  9. 9

    エンタメ

    西城秀樹さん

    • 西城秀樹
    • サイレント修正
    • ペンライト
    • ペンライト文化
  10. 10

    全く意味がわかりません

    • シール 蓮舫
    • Rシール
    • 関与否定
    • 「R」シール
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ