トレンド15:05更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
今日も無事に仕事終了。 明日も朝から仕事。 帰り道、 雨が止んだーと思って帰宅したら。 またすぐに降り出した☔️ 画像は以前から持っている #KATO の #旧型国電 #Nゲージ です😊 pic.twitter.com/j8ZLqQdm1i
先ほど「中須支社開発記」の第8話と第9話を予約投稿しました! 第8話は予定通り本日19時00分よりニコニコ動画とYouTubeにて公開します。 #はじまるA列車 #中須支社開発記 #旧型国電 pic.twitter.com/L9hrbcL8M9
新潟70系荷電なし複線走行 外→76304をしんがりに両端76編成 内→68210先頭4連 #カオ電流 #旧型国電 #走行動画 pic.twitter.com/ynL2Wn49BF
4月7日は、#クハ47 の日。4月8日は、#サハ48 の日。1976年の飯田線。#旧型国電 pic.twitter.com/aWpoWa3Yh6
モハ70092完成 鉄コレ中央西線モハ70078を塗り替え、鉄コレ動力組み込み。これで荷電なしで2編成同時走行可能になりました。 #カオ電 #旧型国電 pic.twitter.com/zLIPR8DsKO
汚し+スノープラウ取り付けてひとまずクハ76304完成 奇数向きだけだった76にこれで偶数向きが加入して両端76の編成ができます。 カトカプ密連つきで連結可能です。 #カオ電 #旧型国電 pic.twitter.com/qjA9xhJCCM
クハ76304 モハ70092 足回りとウエザリング以外完了 76には新潟名物のタイフォンを。タッチアップがなかなか難しかった。 金太郎は実はライト回りが一番ムズい。70の塗り替えは窓枠が面倒だけど元がクリーム色なんでやりやすい。 #カオ電 #旧型国電 pic.twitter.com/by25CgGiza
4月4日で #クモハユニ44の日 #身延線 #旧型国電 #国鉄時代 クモハユニ44 803かな? pic.twitter.com/6GKN5CV7Y0
#マル年前の今日の一枚 44年前·· 1977年4月4日 撮影📸 #阪和線 新家〜和泉砂川 ’76年11月のオール6連化後 4連だった70系にオレンジ色が割り入った編成はよく見られた😅 クハ76309·モハ72953·クモハ60004·モハ70311·モハ70316·クハ76312 #70系 #73系 #40系 #旧型国電 pic.twitter.com/7lShyDH4yP
4月4日は #クモハユニ44の日 👍 #クモハユニ44 #郵便荷物合造車 #身延線 #旧型国電 ① #クモハユニ44801 竪堀〜入山瀬 1978.3.26 ② #クモハユニ44802 甲斐常葉〜下部 1981.7.5 pic.twitter.com/DASmw31hCa
新潟70系が好きすぎるのであと2両ほど増車します。種車は中央西線セットから。 #カオ電 #旧型国電 pic.twitter.com/nnHbvYMGHH
#旧型国電 から、#クモハユニ44。#身延線 の象徴・名物車両でしたね。#国鉄 #クモハユニ44の日 (画像は拾いです。) pic.twitter.com/5m0GUvFALB
4月2日はクモハ42の日という事でエヴァにも出てきた42001を。 #エヴァンゲリオン #旧型国電 pic.twitter.com/VAkyo18YDf
NゲージGMキット 51系電車・クハ68形の制作② ボディーを箱状に、シャシーの組み立てを終了。 編成を組む車両(70系モハ70、クハ76)がまだないので、ライトパーツ/TNカプラー採用可否などの仕様はまだ未決。 #みんなで作ろうGMキット #旧型国電 #Nゲージ #鉄道模型 #グリーンマックス #GMキット pic.twitter.com/HprIpMx2v8
飯田線 クハユニ56 銀河モデルのヘッドライトを使って ライトの下に台座があって、後が斜めのステーになっていないタイプを 再現したいと思って…。 お手本がないので、素人の思い付きで 完全に手探りですが、なんとか見込みがたちました。 #みんなで作るGMキット #旧型国電 pic.twitter.com/4Obp8vGnFl
私鉄買収国電の沼にはまった1冊です。 貴重な写真資料が載っていてオススメです♪ #買収国電 #旧型国電 pic.twitter.com/9lMUr3z085
新潟70系複線走行 外側→76029-70033-70011M-68210 内側→83010M+75006-70016-70097-75004-70045-76049 #カオ電 #旧型国電 #走行動画 pic.twitter.com/LEonONdRsi
これか、「#エヴァ 新劇場版に #旧型国電 が出ている」というのは! というかモロにDT12(平軸受け仕様)と宇部線ではないか。 もしかして幡生(だったか?)の #クモハ42 を取材させてもらったのかな? ついでに一緒に「湘南色のキハ40」がいるけど気にしちゃダメなんだろな。 pic.twitter.com/rvujY9B6ek
【追告 A 公開】 『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』 劇中で使用された松任谷由実さんの名曲「VOYAGER〜日付のない墓標」のカバー楽曲に乗せて、映画に登場する第3村のシーンを含み描かれた90秒の映像を公開しました。 #シンエヴァ
pic.twitter.com/TFI2cDggSy
#RMM307・308号作品 #RMモデルズ 5月号付録 日替りカレンダー #駅型車両展示台 #クモハ73 RMM157号掲載作品 #73系電車 #旧型国電 pic.twitter.com/MEgK8wBtoh
中須地区の今日の一枚です。 ニコニコ動画とYouTubeで連載している「中須支社開発記」の最新話(第5話)は近日中に投稿する予定です。 ※車両は央延線で運用中の国鉄42系電車 #はじまるA列車 #中須支社開発記 #旧型国電 pic.twitter.com/Ruyb3sHPL1
#マル年前の今日の一枚 43年前·· 1978年3月27日 撮影📸 初めて大糸線を訪れた日··🙄💭 #クハ68011 #クハ55437 #旧型国電 #大糸線 穂高〜有明 pic.twitter.com/Neuc2UamQS
新潟70系 クハ76奇数×2 モハ70×5(M1両) クハ68偶数×2 クハ75偶数×1 サハ75×1クモニ83×1(M)蟻、鉄コレ、GM混成総勢12両となりました。荷電に動力入れたので2編成組んで遊べます。荷電は6連か4+4、4+6の偶数側に連結。クモユ141も欲しくなる。 外側→4連 内側→6連+クモニ #カオ電 #旧型国電 #70系 pic.twitter.com/iLpVHGrk5W
蟻クハ76049は分解して黄色だけ筆で塗り替えたのちに、エナメル等で汚しを入れました。 ひとまず今回の新潟70系増車工作完了です #カオ電 #旧型国電 pic.twitter.com/TtrI01TOj9
#旧型車両を貼る見た人もやる 1976年11月のオール6連化以前·· 日根野区に待機する増結用 2連×3本 #クハ55047 #クハ55802 #クハ55338 #阪和線 #旧型国電 #日根野電車区 1976年 夏頃 🤔 pic.twitter.com/hwCYNJ7Fcz
今日の小加工 新潟70系付属編成クハ76049(蟻車体+板キット足回り)と併結用荷電83010(GM文鎮動力)にKATOクモニ用スノープラウをポン付け どちらもカトカプ密連の下につけました クモニ83-0はKATO待ちなんですがいっこうに出ませんね #カオ電 #旧型国電 pic.twitter.com/lVgLwRtqRZ
#マル年前の今日の一枚 43年前·· 1978年3月26日 撮影📸 初めて身延線を訪れた日 👍 #クハ47059 + #クモハ51828 #富士山 🗻 #旧型国電 #身延線 竪堀 ← 入山瀬 キレイな光景とは裏腹に ドブ川の悪臭が酷かった思い出が··🤭🌀💦 pic.twitter.com/oIjFf9TxwD
#マル年前の今日の一枚 43年前 1978年3月25日 撮影📸 #飯田線 #大田切駅 付近 #クハユニ56003 #ED62 4 #旧型国電 #貨物列車 このクハユニ 前照灯がかなりオフセットになっている😅 屋根の傷みなどで意図的にずらしたか·· あるいはテキトーに取付けたか··🤣 pic.twitter.com/gAKXGBGvaI
20位まで見る