自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

この前5月が始まった! と思ったらもう6月という衝撃。 しかももうオフィスに 6月刊見本が届き始めるという衝撃…。 見てください、 大ベストセラー 『#失敗の科学』『#多様性の科学』 の初邦訳の書籍!!! 今月でますよ!!! また今月は他にも大ニュースが… ちょっとずつご紹介します😚 pic.twitter.com/okCOxh4uZh

出版社ディスカヴァー|6/21新刊発売📘@discover21

メニューを開く

随分前に私が図書館で予約していた本が来たんだけど、ムスメが気に入ってしまい返してくれない😢 確かに読みやすいし面白いんだけど子どもが読んでも面白いものなのね‥‥? 多様性の科学 amzn.asia/d/dUSQ4oK

メニューを開く

積読していた「多様性の科学」を読破して、かなり面白かった。 なので、マシュー・サイドの本を一気に読んでしまいたい衝動に駆られてますが、「〜の科学」だけで4冊以上もあり、どれもAmazonの口コミが良くて、次どれいこうか悩ましい。。

浪花 祐貴 / Product Manager@naniwan721

メニューを開く

最近読んだ本 多様性の科学 マシュー・サイド pic.twitter.com/qJe8Uzer7z

しばさき@nqp19z1lFmeBNt8

メニューを開く

そう、「対話」って自らが変わる勇気が必要。昨今の本学の大学改革、すでに対話機会が減ってきて、いつの間にか進んでるとか続出で。で、誤りを修正するのに余計な手間がかかるという。改革は「変わるため」にあるのに一気に進めるになってしまっている。サイド『多様性の科学』も参照してほしい。

NPO法人ホロコースト教育資料センター Tokyo Holocaust Center@npo_therc

「対話は自分が変わる勇気を持った者の間でしか成立しない。相手の話を聞くことで、自分が変わる可能性を担保しなければ、対話は前に進まない。」 2024.5.30<論壇時評>水俣病と環境省 「共苦の姿勢」欠如 真の対話を 中島岳志:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/101530…

メニューを開く

まだ全然プロジェクト半ばなんだけど、スタートアップの経営者やHRの友人とかと話してて「課題感あるけどうまく整理できない」という声が多かったので、近日中に学びやHowをNoteにまとめたい。 そんなん待てん!という人はまずは名著『多様性の科学』を読むといいと思う🤓 amzn.to/3R7CqC2

Shoko Suzuki🇸🇬@shokosuzuki1991

メニューを開く

返信先:@AJAX_Takaその方が書いた「多様性の科学」が面白かったので、失敗の科学も読もうと思ってたんでした…(今まで忘れてた) 私もポチります!📚

ひかり@hikari_smec

メニューを開く

【売れてます!】 「多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織」 著者:マシュー・サイド(著) 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日:2021年06月25日 amazon.co.jp/dp/4799327526?…

ビジネス本新刊@business_rev55

メニューを開く

#多様性の科学 #マシュー・サイド 地位の高いリーダーが率いるチームより、それほど高くないリーダーが率いるチームの方がプロジェクトの成功率が高かった  #読書 #読書垢 #読了 #読書好きと繋がりたい #ビジネス本 #ビジネス fukuikeita21.com/entry/2022/01/…

服池 板 @選書作家@fukuikeita21

メニューを開く

読了 6人のエコノミスト予測を平均したものを個人トップの予測と比較すると前者の正解率が15%も高かった 各自独自の経済モデルを利用して経済予測を立てるが、経済は複雑なので完璧なモデルはなく多くの不確定要素が関わっているため全知全能のエコノミストは存在しない #多様性の科学 pic.twitter.com/nmFmcJlt5Q

アライさん@旅好き株式投資マン@investraveler12

メニューを開く

☆書籍のご紹介☆ 『多様性の科学』Matthew Syed氏著 2021.6.25 ㈱トランネット 『なぜ、CIAは同時多発テロを予測できなかったか』… pic.twitter.com/cGqtBSWb0G

メニューを開く

子の体調変化とかお出かけ準備の持ち物とか、自分に欠けている子育てに関することを夫が補ってくれる度に2人で育児するって大事だなと心底実感する。これも家庭内の多様性よなと思う(多様性の科学読んでて、影響されてる笑)。共働き共家事共育児。

ふじこ®︎@fujikowitter

メニューを開く

#多様性の科学 という本を読んでたら、1つの事例として出てきた9.11の出来事のほうに釣られすぎて気づいたらWikipediaずっと読んでた

志村真美@ダイバーシティ@fwa_w7

メニューを開く

多様性の科学 #読了 画一的な集団からは、ある域以上は発想自体が生まれない。でも多様性のある集団からはより多くの選択肢が浮かびあがる。選ぶのは大変で、すっきりしないことも多いが、うまくいく可能性は相対的に上がる。それを、いくつもの事故や事例をもとに示してくれる本。 #読書メモ2024

あっきい@akk_3210

メニューを開く

▼📖 読みたい本 ・多様性の科学 ・デザインのきほん 今読んでいる本 ・進化思考 ・大人が知っておきたい 図解 教養としての美術史 自分、頑張る💪😐

轟絢斗/とどろきあやと@todorokiayato

メニューを開く

あのマシューサイドの新刊。明日の行動に繋がるわけではないけれどもオススメ。 とは言え、スキル不足のメンバーに読書を勧めたときに『多様性の科学』を読むと言われた時には「そうじゃなくてだな」と思った。スキルに繋げろと。 勝者の科学 人はいかにして一流になるのか? amzn.asia/d/hwLt3ij pic.twitter.com/mewKFnmUMF

hondestudy@hondestudy2024

メニューを開く

多様性の科学、エコーチェンバーの仕組みと害を知るのに良い本だった

シロヒツギ@46hitsugi

メニューを開く

"皮肉な話だが、考えてみれば当然だ。小規模な大学では選択肢が少ない分、自分と異なる人間と…" - "多様性の科学"著者: マシュー・サイド a.co/fPrha7L

シロヒツギ@46hitsugi

メニューを開く

多様性の科学』で紹介されているエコーチェンバー現象から抜け出した事例は、「相手とコツコツ対話して信頼を積み重ねる」だった つまり飛び道具はない 何事もコツコツやらなきゃいけないわけです

メニューを開く

多様性の科学」って本が良かったかな。

ながれぼし@nagareboshi_dqx

メニューを開く

今期は『生物の進化と多様性の科学』を見ている。植物の話が楽しくて楽しくてたまらないのですよ。

アンピン@InsBLq8A5p88896

放送大学はすごいですよ。そもそも入学すらしていない、勝手にテキスト買って勝手に講義を受けてる人がいっぱいいますからね。 学位?学歴?スキル?将来役に立つ? そんな次元じゃなくて、「ただ楽しいから」勉強してる人が大勢いらっしゃる。 放送大学の学生、恐るべきですよ。

緑茶坊主@積分土方の朝は早い@green_tyabouzu

メニューを開く

返信先:@milkumiazuki1”Rebel Ideas”という本なのですが、日本語にも訳されていて、邦題は「多様性の科学」だそうです📚

あみ💛英語で人生変わる🌏国際バカロレア教育🌈@amyglobalkids

メニューを開く

多様性の科学」めちゃくちゃ良書だった。 多様性が大事!と言われる時代において何故多様性が大事なのか、どんな多様性が大事なのか?を解像度高く説明している。一読すべき書籍 おもろいと思った箇所をピックアップしていく 1.…

ウマたん(上野佑馬)@スタビジ@statistics1012

メニューを開く

マシュー・サイド氏 ・多様性の科学 ・失敗の科学 ・才能の科学 amazon.co.jp/%E5%A4%9A%E6%A…

かもめ🦆-みんと ➺✦@kamome_mint

メニューを開く

マシューさんの多様性の科学では集合知について語られています。

かもめ🦆-みんと ➺✦@kamome_mint

メニューを開く

A「なんでわざわざ外国人もチームに入れるの?」 B「なんでわざわざ日本人だけでチームを作るの?」 Aに答えるには 「#多様性の科学 amzn.to/48gUFvA」 とか 「OPEN(オープン):「開く」ことができる人・組織・国家だけが生き残る」(amzn.to/3QLC5EG) で充分 Bの答えは何だろう

Yoshifumi Murakami@Midogonpapa

メニューを開く

今日、とある経営者の方から、 「300人を超えた会社の経営者にオススメの本はありますか?」 と聞かれたが、ダントツでのオススメは「多様性の科学」。 「なぜ多様性が必要なのか?」 という問いに対し、 「認知的多様性」 という、極めてシンプルで明快なコンセプトのもと、解説されている。…

白木俊行@toshiyuki_0423

メニューを開く

返信先:@shuppi_pr1多国籍チーム、興味深いです。 ちょうど多様性の科学とGitLabの本を読んだところで高まっております🙌

石川雄一郎👨‍🍳元シェフ広報🏠いえらぶ@u1_i

メニューを開く

なっちゃんさんの感想・レビュー『多様性の科学#ブクログ booklog.jp/users/yukinare…

ゆきな@yukinaread

メニューを開く

アメブロを投稿しました。 『【読書】多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織』 #アメブロ #多様性の科学 ameblo.jp/amedama85/entr…

あめだま85🌈@amedama8524

メニューを開く

多様性の科学 amzn.to/4btIyMs

出版社ディスカヴァー|4/19新刊発売🌸@discover21

メニューを開く

返信先:@consultnt_a弊社刊の『多様性の科学』をご紹介いただきまして、ありがとうございます🙇‍♀️

出版社ディスカヴァー|4/19新刊発売🌸@discover21

メニューを開く

今回のフェーズのテーマは水のような柔軟な思考を得るにはどうしたら良いかです。この辺(+紙面版多様性の科学)を読んで自分のキャパと方針を固めるのです。 期限は長めに〜5/17です pic.twitter.com/u2y0ONw29H

るろうにん@再就職戦士@rurounin8

メニューを開く

多様性の科学」 多様な人間を集めることで、組織の能力を上げることができるって話よ 攻殻機動隊の「同じ規格品で構成されたシステムは同じ個所に致命的な欠陥を持つ。組織も人も特殊化の果てにあるものは緩やかな死」ってのが本質だと思うのだわ amzn.to/3Nx9Plp

とあるコンサルタント@consultnt_a

メニューを開く

[人気] 多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織 amazon.co.jp/dp/B0BN4YMKB7?… 著作:マシュー・サイド

新作・人気Audible通知@NewAudibleBook

メニューを開く

多様性の時代。 マシュー・サイド著の多様性の科学、いい本でした。

飛行名人さん@_hayabusasan

トレンド9:07更新

  1. 1

    グルメ

    蒸しパンの日

    • 虫歯予防デー
    • 蒸し料理
    • 武士の日
    • 歯と口の健康週間
    • チーズ蒸しパン
    • 北海道チーズ蒸しケーキ
    • 杖立温泉
    • 虫歯予防
    • 蒸しパン
  2. 2

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • 8周年
    • すとぷり
  3. 3

    ローメン

  4. 4

    ニュース

    天安門広場

    • 天安門
    • 35年前
    • 人民解放軍
    • 1989年
  5. 5

    ニュース

    黒塗り領収書

    • 政治資金規正法改正案
    • 政治資金規正法
    • 東京新聞
    • TOKYO
  6. 6

    エンタメ

    リポーターやってください

    • エンティーム
    • ハルア
    • Kくん
  7. 7

    福島県田村市

    • 手塚治虫先生
  8. 8

    エンタメ

    反対も視野に

    • 自民に騙された
    • TBS
  9. 9

    動物

    む(6)し(4)

    • 養老孟司
    • 手塚治虫
  10. 10

    エンタメ

    紙タバコ

    • ラウールって
    • ラウール
    • Snow Man
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ