自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【結末がヤバすぎる傑作ミステリー小説3冊】 ◻︎そして誰もいなくなった The悲惨。ほとんどの読者が騙されると思います。 ◻︎儚い羊たちの祝宴 意味を知った瞬間に鳥肌レベルの絶句。 ◻︎方舟 人間不信確定の衝撃的なラスト。 #読了 pic.x.com/5J5PGgy0L2

K.books📚@k_books123

メニューを開く

【チャット隠れ鬼】山口雅也 #読了 2005年刊行のチャットの闇深さを感じられる作品。この20年でネット社会は大きく進歩したなぁと感じられる。 ネットの中での隠れ鬼は誰なんだというオチから、利用者全員がもはや鬼なのではとガクガクブルブルしちゃう想像まで掻き立てられちゃうなぁ🥶 pic.x.com/mzinm29wz7

くま本@読書垢@ku_ma_honn

メニューを開く

ありす、宇宙までも 4巻 #読了 最近ずっと積ん読気味だけど、この漫画だけは最速で読む 毎月結構買ってるのにぜんぜん読めてないのでちょくちょく読了してきます。 pic.x.com/UspBTuvuek

あやたいずでっど@emoisdead0910

メニューを開く

#読了 鮮やかな蝶に彩られた部屋で殺された男から始まり、蝶がはばたく奇跡を願う物語で終わる一冊。 蝶は死者の魂に例えられる事も多いですよね。 願わくば、彼らが蝶のように明るい色彩の世界へ辿り着けますように、と。 pic.x.com/o0bffRwQgM

るあん@読書垢@ruan_books

メニューを開く

#読了 #読書垢 2025年になってから、現在約123冊を手に取りました。印象深いのは「アルジャーノンに花束を」「東京都同情塔」「すべてのひかりのため」「告白」「フォース・ウィング」の5つです。

あおと@otoa543

メニューを開く

井上靖「あすなろ物語」#読了 自身の学生時代から新聞記者時代までを振り返り、物語とした一冊 所謂自伝物に属し、著者の奇妙な家庭環境や数々の小説の背景が伺えます 著者の女性への思いや距離感には非常に共感するものがあり、人間同士の繋がりを超えた生への美を体現しているように思えます pic.x.com/NdyICzX3Sd

筆月玄紫@shiromurasaki_

メニューを開く

一穂ミチ『恋とか愛とかやさしさなら』 プロポーズの翌日、恋人が盗撮で捕まった。その後の恋人たちの苦悩を描いた作品。 私なら「別れる」一択。お互い傷つくだけだと思うから。 ちょっとした出来心が一生を棒にふるい、たくさんの人を傷つける。自分の行動に責任をもてる人になりたい。 #読了

ナノハ@nanoha630

メニューを開く

たゆたえども沈まず/原田 マハ #読了 ゴッホにまつわる物語。せつなさを感じる物語だった。物語を楽しみながら教養も身につく。読んだ後には、本物のゴッホの絵を観に行きたくなる。 gentosha.co.jp/book/detail/97…

ゆうまつ@yumatsux

メニューを開く

孤独に生きよ 田中慎弥 #読了 YouTubeで田中慎弥さんのインタビュー動画を見て、早速買って読んでみました。 スマホ、PCには触れない生活。一日一回は机に向かい、原稿用紙に鉛筆で書く。 素晴らしかった。 pic.x.com/7WyxAMjBWL

むささび(31)@MusagutiMusao

メニューを開く

🌟片田舎のおっさんが奮闘する姿好き 🌟私もがんばろうと思える💪 著者:佐賀崎しげるさん 片田舎のおっさん、剣聖になる(2)~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~#読了 #ウールの読了記録2025 38冊目 amazon.co.jp/dp/4757574622/

u-ru(ウール)@Re_avick

メニューを開く

『お金が増えるノート術』読了 著者:安田修 出版:株式会社幻冬 【実践したこと】 ・収支のテンプレートに記入 ・10年後の理想の収入を記入 ・「やりたいこと100」書いてみようとチャレンジ! 【気づき】はコメント欄⤵︎ #読了 #朝活 #ノート術 #読書ノート pic.x.com/KwW06wXyN7

とうふ@読書ノート@dokusyo0230

メニューを開く

今『あしざわよう』に夢中♡ たまたま本屋さんで立ち読みした一編が後を引くヒリヒリ感で、その足で図書館へ(そこで買わんのかい!)自分の中にある小さな嘘やごまかしがぜーんぶ返ってくる…恐ろしいけど目が離せない #読了 #芦沢央 #目撃者はいなかった pic.x.com/chLYYNDKpq

さんとも@sunnytomorrow_

メニューを開く

#読了 向坂くじら『アイムホーム』(百万年書房) 解体される家に家で暮らす生活者の詩を書くということ。そしてそれをまとめた第二詩集です。わたしたちが家に帰ってくるときのあの不思議な感じ、家で暮らすことの不思議な安心感、孤独さ、生きて暮らすことへの絶え間ない恵みと賛歌。酸いも甘いも。 pic.x.com/g7ghVa0hIi

長尾早苗|新刊詩集『おばけのおやつ』(私家)@SANAENAGAO

メニューを開く

『月の影 影の海/小野不由美』 〈十二国記〉エピソード“1” 素晴らしい!!!! 人生の教科書として出来すぎてるよ…… 感想からは遠ざかるけれど、個人的には魔性の子よりもこっちのほうが挫折する人多いのでは?と感じました。 辛くてもネズミが出るまで耐えましょう🙃 #読了 x.com/ankh_shield/st…

みゃうめあ@読書垢📕@Ankh_shield

『魔性の子/小野不由美』 〈十二国記〉エピソード“0” どこから読み進めるべきか調べまくり悩みまくった結果、魔性の子から読むことに🙃 ジャンルとしてはホラー……なのかな? 人の醜さが凝縮されまくってて最高でした。 #読了

みゃうめあ@読書垢📕@Ankh_shield

メニューを開く

#読了 岡本綺堂著『修善寺物語』。伊豆の修善寺にある頼家の面。それより着想されしもの。面打ちの名人、その娘たち。頼家は面を打たせ、その面の相の通りにことがなる。名人とはかくあろうとの著者の観が、浅薄で下らない。 pic.x.com/vWOUgzvH0v

佐々木広治@K_SENNTAROU

メニューを開く

#タイガー田中 #松岡圭祐 潜入した島の大爆発で行方不明となったイギリス人スパイを探す田中の前に… 日本が舞台の『007は二度死ぬ』でボンドをサポートした公安局長の名を冠した正統後日譚 完全に丹波哲郎で脳内再生される頼れる男やボンドのほか有名なキャラが生き生きと躍動する姿に感涙 #読了 pic.x.com/j5zpbUIecg

NANDE@読書@doksho_NANDE

メニューを開く

318.橘玲『不愉快なことには理由がある』 尾田栄一郎のワンピースとフランス革命の比較や,クッキーと大根の実験の紹介など興味深い記述が多かった. 319.Payao『僕らは、抱き合いながらすれ違う』 「孤独の対義語もまた 孤独でした」の一文には,論理では把握しきれない詩的な魅力を感じた. #読了 pic.x.com/ip83GmAL17

加藤 雄揮(317冊読了)@YukiS2025Rin

メニューを開く

#原田ひ香 #定食屋雑 #双葉社 #読了 夫から突然離婚届を突きつけられる 会社帰りに定食屋でビールを飲んで食事をしたい夫 家で飲めばいいじゃない そういうことじゃないんだ 物語は定食屋でバイトをする妻の将来 夫が離婚を決意するとやり直すのは難しいね 女が居ると尚更 慰謝料取れたやろに pic.x.com/x8Vahx5F8w

しかちょう@読書@vJTgG7vz7FthIkF

メニューを開く

『犬の心臓』 ミハイル・ブルガーコフ 犬のシャリクはある日解剖医に拾われて人間の脳を移植されるが… この本はユーモアと読むか、科学批判と読むか、革命の政治批判と読むのか難しいところ。巨匠との印象が強かっただけにやや肩透かしかなー。#読了 pic.x.com/xDEFxUq1ms

メニューを開く

ヒューイとエルマーを描いた1705年を舞台にした今作 今までと違ってかなりシリアス感あったなぁ でもやっぱりバッカーノらしいどんでん返し良かったです! #読書 #読了 #読書記録 amzn.to/3Gqe5VC

くしな@ミニマリスト@947planet

メニューを開く

孤島に招き寄せられたのは、たがいに面識もない、職業や年齢もさまざまな十人の男女だった。だが招待主の姿は島にはなく、夕食の席上、彼らの過去の犯罪を暴き立てる謎の声が……そして無気味な童謡の歌詞通りに、彼らが一人ずつ殺されてゆく―― 最後までハラハラです #読了 #読書好きな人と繋がりたい pic.x.com/7xW33z7XKD

さまり@本の紹介屋@summarys_online

メニューを開く

#パズルと天気 #伊坂幸太郎 #読了 著者の短編珍しい! ちゃんと裏切らない面白さ どの話も良すぎて選べないくらい本当に良かった、隙間時間に読むにも丁度良いし、伊坂幸太郎読んだ事ないひとにもオススメしやすい すごくポップで短編だけど著者らしさも感じれるし楽しかったです pic.x.com/1EkAjoqyQk

ぴょん@Pyon__hon

メニューを開く

#逢坂冬馬#ブレイクショットの軌跡#読了。 車の名、ブレイクショット。この所有者が変わると同時に話が展開し、興味深い話がつづられていきます。 個人的に修悟と晴斗の話がすきです。 星五つ。 pic.x.com/F4D2Pv4bL1

ちょこだん@chocochocodance

メニューを開く

『ダンデライオン』中田永一  #読了 両親が殺されひとり残された少女を救いに11歳の僕と20年後の僕の一日が入れ替わる あの時、今、何ができるのか 大切なもの、人生の意味とは何なのか 彼女に教えた嘘がとても印象的😌 決められた人生ではなく、自分で決める未知の人生を楽しみたいと思いました pic.x.com/j0i66nSHHT

メニューを開く

絵本「ちいさなかしこいオオカミ」 賢いオオカミは忙しくて動物たちが色々と質問をしてきても構っていなかった。そんなある日病気になった王様を助けてほしいと手紙が来て…。 動物たちの優しさ、オオカミの成長に胸を打たれた!大人にもおすすめしたい絵本。 #読了 #読書好き pic.x.com/jluUs8LjXC

メニューを開く

細胞 上 シッダールタ ムカジー 細胞はまず、自律性を獲得し、独立した生命の単位として生き延びられるように進化した。 内部に独特な構造体やパーツを持ち、それらのおかげで独立して機能できる。 これらが最初の、そして最も基本的な細胞の性質の一部である。自律性、増殖、発生。 #読了 pic.x.com/qlKRdHG3PU

メニューを開く

『変異アルファと幼馴染オメガの秘めたる初恋【SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】 (カクテルキス文庫)』やっぱり小山田先生のイラスト好き。内容も良かった。 #BL #BL小説 #BL好きさんと繋がりたい #kindleunlimited #読了 a.co/bSgD6Bg pic.x.com/qP4sxQBvO3

Tamako@unlimitedBLひたすら読破中@tamako05121125

メニューを開く

#児童文学100冊マラソン 6冊目 SOS部!(2)ホワイトペンギンを取りもどせ/くるたつむぎ #読了 助けを求める人の姿が視えてしまうあかり。今回は水族館でSOSが視えて… 楽しみにしてた2巻。なのに、この巻で終わり? もっと人助けして自信をつけたあかりが見たかったぁ 小野寺くんが推しだったのにぃ pic.x.com/31sUnNFTw0

イカまりこ🍄@ikamariko

メニューを開く

わたしの知る花/町田そのこ #読了 流浪の月の言葉を借りてしまうけど、事実と真実は違うってまさにこのことだなと。 みんなが相手を想って残酷だけどある意味優しい嘘をついていたり、心で思ってても伝えられなくて失ってからその大切さに気がついたり。 人間って難しいな…複雑だな…→ pic.x.com/250UAN41FC

みっきゅん@jdma415

メニューを開く

『恋とか愛とかやさしさなら』 著 一穂 ミチ 互いを信じ一生を共にと決めた婚約者がまさか・・・ 絶体絶命の中、新夏の心の動きが痛いほどわかる 性に関しても鮮烈に表現されて良き 2章の題名が『〜から』『〜より』と2文字の違いで真逆な物語になるのが不思議 #読了 pic.x.com/01fHMdvJRg

🌸琥珀🌸読書垢📚📖📕🍹🌈@math572hst

メニューを開く

#児童文学100冊マラソン 5冊目 小さな犬と緑の庭で/堀直子 #読了 拾った犬と暮らすため古い家を買った一家。理想の新しい家を建てるはずが、庭に凶暴な犬が現れ… ファンタジーなのかと読み始めたが全然ふわっとした話じゃなく、シビアな展開 子供たちが悩んで行動する前に大人がどうにかしなきゃだ pic.x.com/wtNBTWRb86

イカまりこ🍄@ikamariko

メニューを開く

読書メーターで、感想を書いて来ました。 珍しい時代、難しい資料ばかりの世界から、魅力的な味付けのキャラクターを描いてくださってました😁 #読了 > 『覇道の槍』|感想・レビュー・試し読み bookmeter.com/books/10246483 #bookmeter @bookmeterより

フミ@歴史系の小説、昭和時代劇など気ままに@goufumi2

メニューを開く

『カフネ』 #阿部暁子(@abeakiko_4031)著 #KODANSHA(@KODANSHA_JP)刊 「生きる」ことは残酷で、それぞれが白のないグレーから黒までのグラデーションの闇を抱えている。分かり合うなど無理だろう。それでも誰かのために作られた料理を一緒に食べる。なんと尊いことなのだろう。 #読書 #読了 #読書記録 pic.x.com/UNXwiVXEWC

masaiyota@masaiyota

メニューを開く

『クジラと話す方法』(トム・マスティル/柏書房) #読了 鯨類をはじめとする動物と話す方法の模索について昔から未来に至るまでの全てが語られている。 「人間は他の動物と一線を隔す特別な生き物だ」という感覚を脱ぎ捨てられるかという話は自分自身と全く地続きの話題であり深く考えさせられた。 pic.x.com/zbmwcHAx6e

コーゼット@Koz17

メニューを開く

#児童文学100冊マラソン 4冊目 あおのいえ/いとうみく #読了 友達のお姉さんに「あおくんちって複雑だね」と言われた。みんなと違うのはいけないこと? なるほどそういう話か 違う境遇の人の話は「そうなんだ」とまず飲み込んで、湧いてきた感情を自分の中に大事に持っていたい 声に出すかは別問題 pic.x.com/QO10wXz8t8

イカまりこ🍄@ikamariko

メニューを開く

振り返ってみると、そういう間違ったものを手にすることの方が、正しいものを手にするよりも、ずっと面白いことが起こるのではないかと思ったりもします。(編集後記) 『パリのガイドブックで東京の町を闊歩する: まだ歩きださない』(代わりに読む人/友田とん) #読了 手に入れたいけど手に入→

久保みのり|書店よむにわ@kubomisan___

メニューを開く

#日本怪奇幻想読者クラブ #読書 #読書垢 #寝読部 #読了 『東の海神 西の滄海』小野不由美 十二国記、5作め❣️ おっとりした表紙絵に惑わされた……思ったより血なまぐさい。血の穢れをきらう【麒麟】が、熱出して寝こむほどに。 冒頭から、子ども2人の、子捨ての話だし。 前半は『三国志』を→ pic.x.com/F8myl9eclC

花よりFandango@Fandang75105285

メニューを開く

#読了 小野不由美『営繕かるかや怪異譚 その参』 このシリーズは怪異の正体が不明なままの事が多いのに各話最後にはある種の解放感があるし、尾端さん出てくるとホッとするので深夜に読んでも大丈夫!「骸の浜」が切なくて好きでした。さすが小野主上です。 #読書好きな人と繋がりたい #読書垢 pic.x.com/WL1ArI3cOh

カムリン@読書垢@camcam_yom_dir

メニューを開く

『一瞬の風になれ②』#読了 結果が伴うか分からないけれど努力をし続けることが当たり前にできていたからこそ、中高時代は輝かしいのかもしれない。何か努力してるかとと問われると、いま何もしてないなぁ..。 pic.x.com/2vGijiPlzk

おじさん@bookworm_oji

メニューを開く

#読了 #堀川一光先生 読んでいると 早川一光先生のことを思い出す 「おおきに、先生」の場面はさすがにグッとくる pic.x.com/oMC4SEGTwz

ももぴー@XiAOfT3ojHw9IDF

トレンド6:14更新

  1. 1

    今の賃上げ水準なら不要

    • 国民民主党・玉木雄一郎代表
    • 減税反対
    • 玉木雄一郎代表
    • 信用できない
    • 国民民主
    • 国民民主党
    • 日本経済新聞
    • 一律5%
  2. 2

    スポーツ

    ゴンサロ

    • ギュレル
    • ゴンサロガルシア
    • エンバペ
    • ヴィニ
    • アーノルド
    • シャビアロンソ
    • トレント
    • ユベントス
    • レアル・マドリード
    • taa
    • 移籍後初
  3. 3

    ITビジネス

    日本との合意疑わしい

    • 疑わしい
    • トランプ
  4. 4

    スポーツ

    バルベルデ

    • ギュレル
    • ヴィニシウス
    • グレゴリオ
    • ベリンガム
    • レアル・マドリード
    • オーバーヘッド
    • クラブワールドカップ
  5. 5

    スポーツ

    リュディガー

    • ギュレル
    • チュアメニ
    • ハイセン
    • アセンシオ
    • 3バック
  6. 6

    スポーツ

    ユルディズ

    • ギュレル
    • コロムアニ
    • ロカテッリ
    • ルガーニ
    • コンセイソン
    • カンビアーゾ
    • トゥドール
    • テュラム
  7. 7

    グルメ

    うどんの日

    • やっと終わり
    • 関西地方
    • サミット
  8. 8

    スポーツ

    クルトワ

    • ディグレゴリオ
  9. 9

    ディグレ

  10. 10

    イルディズ

    • トゥドール
    • ヴラホヴィッチ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ