自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

算数教育における絵と図 flute23432「算数教育における絵と図」(2024/03/15) x.com/flute23432/sta… #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算 # # #

kistenkasten723@flute23432

算数教育における絵と図1 「算数教育は歴史的に式以外の記述を嫌ってきました」(点蒸氏 2024/01/30 00:33PM) 本当なのか? #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算 #式 #絵 #図

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

一つ分の数・いくつ分・全部の数の関係を 「一つ分の数×いくつ分=全部の数」で表した時に 「いくつ分×一つ分の数=全部の数」では表せないって訳では『ない』。 #かけ算の順序 x.com/Nanashi_Nozomu…

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

「y個がz組の個数を数える」も「y組のz個の個数を数える」も 入出力の組以外を捨象すると共に「掛け算y×z」となるので 一つ分の数・いくつ分・全部の数の関係を掛け算を使って   一つ分の数×いくつ分=全部の数   いくつ分×一つ分の数=全部の数 のどちらでも表せるってだけの話。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

「y個がz組の個数を数える」も「y組のz個の個数を数える」も 入出力の組以外を捨象すると共に「掛け算y×z」となるので 一つ分の数・いくつ分・全部の数の関係を掛け算を使って   一つ分の数×いくつ分=全部の数   いくつ分×一つ分の数=全部の数 のどちらでも表せるってだけの話。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

「①一つ分の数×いくつ分」の指示がある時は ①で書くという事を学ばせたいのなら、 ①の指示を問題文等に『明示』すれば良い。 明示せずに①の指示を覚えさせるという方法では、 掛け算の式は常に①のみなんだと『誤って』学んでしまう恐れがある。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

ameblo.jp/aopon12/entry-… ameblo.jp/aopon12/image-… ということで、一つのレシートで二つのかけ順があるらしい #かけ算の順序

石の上にも三年@ichinichinos

メニューを開く
kistenkasten723@flute23432

ドラマ「オールドルーキー」#8の45:17で、主人公である新町亮太郎が、娘の泉実から宿題の算数プリントの問題を尋ねらて、娘と交わした会話。 #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #分数 #真分数 #仮分数 #帯分数 #かけ算の順序 #かけ算

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

高校生くらいになると、多項式の因数分解や積の原理などを学んで、〈因数×因数〉の対称性において理解されたかけ算概念が獲得される。 #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算 #対称性 #因数 #1つ分の数 #いくつ分

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

同様に、「5m/s×2kg=2m/s×5kg」より 速度5m/s・質量2kgの運動量を"2m/s×5kg"で指し示す事も 『可能』なので、運動量が"2m/s×5kg"で指し示されてる物理状態が 速度2m/s・質量5kgであるとは『限らない』。 #かけ算の順序 x.com/Nanashi_Nozomu…

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

「a×b=c×d」の時   ×:ℕ×ℕ→ ℕ     (a,b) ↦c×d なので、文字列"c×d"から読み取れる順序対(c,d)が 実際の原像であるとは『限らない』。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

「a×b=c×d」の時   ×:ℕ×ℕ→ ℕ     (a,b) ↦c×d なので、文字列"c×d"から読み取れる順序対(c,d)が 実際の原像であるとは『限らない』。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

同様に、   a行b列のアレイ図の個数=b行a列のアレイ図の個数 より、   a・b=a行b列のアレイ図の個数=b行a列のアレイ図の個数 と定義『可能』で、「a・b=b・a」も自明に成り立つ。 #かけ算の順序 x.com/Nanashi_Nozomu…

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

以下を用いると、「|m×n|=|n×m|」より、非負整数の乗法を   ・:ℕ×ℕ→ℕ∪{∞}、m・n=|m×n|=|n×m| として定義可能で、「m・n=n・m」も自明に成り立つ。 #かけ算の順序 x.com/Nanashi_Nozomu…

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

「年々、かけ算順序指導が増えているのを感じるけれど」(網々氏 2025/06/08 00:05AM) これが本当なら嬉しいことだが、しかし、どこからそれが言えるのか。網々氏の単なる主観的な印象ではないのか。 #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算 #わり算 #等分除 #包含除

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

「yをz回足す」と「y回zを足す」から 入出力の組以外を捨象したものが「掛け算y×z」なので、 「5を2回足した数」も「5回2を足した数」も共に「5×2」である。 #かけ算の順序 x.com/Nanashi_Nozomu…

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

「aをb回足した数=bをa回足した数」より 「aをb回足した数=a回bを足した数」となる。 よって、「yをz回足す」と「y回zを足す」から 入出力の組以外を捨象した集合論的関数は同一であり、 それを"y×z"で指し示し「掛け算」と呼ぶ。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

子どもたちを「東大理Ⅲへ全員進学された佐藤ママ」は、〈かけ算の順序〉は大事で、「順序はどうでもいい」という教え方は、「絶対ダメ」だと述べている。 youtube.com/watch?v=637n2k… #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

「aをb回足した数=bをa回足した数」より 「aをb回足した数=a回bを足した数」となる。 よって、「yをz回足す」と「y回zを足す」から 入出力の組以外を捨象した集合論的関数は同一であり、 それを"y×z"で指し示し「掛け算」と呼ぶ。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

【算数の指導法に悩む保護者必見】かけ算の教え方編 youtu.be/637n2kg9JAU?si… @YouTubeより またテキトーなことを言うインフルエンサーおるんやな #超算数 #かけ算の順序

石の上にも三年@ichinichinos

メニューを開く

算数で、かけ算の式を一定の順序で(どれが1つ分の数なのかをおさえて)書くように求められるのは、主に、文章題の立式において。計算では、とくに求められない。 #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算 #計算 #計算の工夫

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

小学校算数では、かけ算の順序が教えられているというので、交換法則は算数ではまだ習わないのかと思った人もいるかもしれないが、実際には、小学生がかけ算を習い始める小2で、すでに教えられている。 #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算 #交換法則 pic.x.com/ZulzCaSwbY

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

「yをz回足す」や「y回zを足す」から 入出力の組以外を捨象したものが「掛け算y×z」なので、 「掛け算y×z」に操作は『含まれない』。 逆に「yをz回足す」や「y回zを足す」それぞれの中に 「掛け算y×z」が共通に含まれる。 #かけ算の順序 x.com/Nanashi_Nozomu…

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

集合論的関数は、対応付けの操作から入出力の組以外を捨象したもの。 「yをz回足す」も「y回zを足す」も入出力の組以外を捨象したら、共に 「掛け算y×z」となる。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

集合論的関数は、対応付けの操作から入出力の組以外を捨象したもの。 「yをz回足す」も「y回zを足す」も入出力の組以外を捨象したら、共に 「掛け算y×z」となる。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

5×2は「式"5×2"が指し示す数5×2」であり、 式"5×2"とは『異なる』。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

sを後者関数として   f⁰=id   つまり f⁰(x)=x   fˢ⁽ⁿ⁾=f◦fⁿ つまり fˢ⁽ⁿ⁾(x)=f(fⁿ(x)) と定義すると「sⁿ(0)=n」で、   n+m=sⁿ(m)=sⁿ◦sᵐ(0)   n×m=(sᵐ)ⁿ(0) と足し算・掛け算を別々に定義可能。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

「na=Σⁿa、(n+m)a=na+ma、(nm)a=n(ma)」と定義すると、   (nm)a=n(ma)=Σⁿ(ma)=(Σⁿm)a より「nm=Σⁿm」が『定理』として導かれる。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

>"a×b"の「意義」に「b回足す」が含まれてる訳では『ない』 こう考えてるのは、掛け算×が「集合論的関数」だから。 集合論的関数に操作は『含まれない』ので。 #かけ算の順序 x.com/Nanashi_Nozomu…

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

「a×b=aをb回足した数」として定義したとして、これは   "a×b"が指し示すものと"aをb回足した数"が指し示すものが同一 という意味であり、 仮に"aをb回足した数"の「意義」に「b回足す」が含まれてるとしても "a×b"の「意義」に「b回足す」が含まれてる訳では『ない』。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

補足として、"a×b"を"aをb回足した数"の「略記」として定義の場合は、 "aをb回足した数"の「意義」に「b回足す」が含まれてたら "a×b"の「意義」にも「b回足す」が含まれてる。 #かけ算の順序 x.com/Nanashi_Nozomu…

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

「a×b=aをb回足した数」として定義したとして、これは   "a×b"が指し示すものと"aをb回足した数"が指し示すものが同一 という意味であり、 仮に"aをb回足した数"の「意義」に「b回足す」が含まれてるとしても "a×b"の「意義」に「b回足す」が含まれてる訳では『ない』。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

「a×b=aをb回足した数」として定義したとして、これは   "a×b"が指し示すものと"aをb回足した数"が指し示すものが同一 という意味であり、 仮に"aをb回足した数"の「意義」に「b回足す」が含まれてるとしても "a×b"の「意義」に「b回足す」が含まれてる訳では『ない』。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

「a=c、b=d」であれば、 "a×b=d×c"は交換法則の式である(と思う)。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

「=」が代入原理含む等号の公理を満たす時、 「A=B」は「AとBは同一」つまり   "A"が指し示すものと"B"が指し示すものは同一 って意味だと思って良い。 例えば「5×2=2×5」は「5×2と2×5は同一」つまり   "5×2"が指し示すものと"2×5"が指し示すものは同一 って意味である。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

「私は○○だ」と述べる時は、 "私"という文字では『なく』 『"私"が指し示す人物である私』について述べてる。 同様に、「5×2は○○だ」と述べる時は、 "5×2"という文字列では『なく』 『"5×2"が指し示す数5×2』について述べてる。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

×:(ℝ×ℤ⁷)×(ℝ×ℤ⁷)→ ℝ×ℤ⁷     ((y,v),(z,w))  ↦(y・z,v+w) r sᵃ mᵇ kgᶜ Aᵈ Kᵉ molᶠ cdᵍ=(r,a,b,c,d,e,f,g) とすれば量上の乗法を考える事が出来る。 例えば ym/s×zkg=(y・z)kg m/s #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

「日本流だけが正しい」と指導するのはやめてくれ」 x.com/yamazaksv2/sta… そんな指導はされていません! #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算 #演算子

yamazaks💉ppmp💉@yamazaksv2

返信先:@ns101104121グローバルをありがたがっているのではなく、初めて掛け算を習う子どもに「グローバルは間違っている。日本流だけが正しい」と指導するのはやめてくれ、と言っています。特別法は「一般法」があってこその「特別」です。特別法を「一般法」として教えないでください。

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

f(a,b)は「(a,b)のfによる像」なので、 fに関する交換法則「f(a,b)=f(b,a)」の意味は   (a,b)のfによる像と(a,b)のfによる像は同一 掛け算×に関する交換法則「a×b=b×a」の場合は   (a,b)の×による像と(a,b)の×による像は同一 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

j:ℕ×ℕ→ℕ×ℕ、j(a,b)↦(b,a)とすると、 f:ℕ×ℕ→ℕに対して   f:交換法則を満たす⇔f◦j=f 掛け算×:ℕ×ℕ→ℕも交換法則を満たすので   ×◦j=× #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

掛け算の交換法則は、   式"a×b"と、引数を入れ替えた式"b×a"は、指し示すものが同一 という「『式』に関する法則」である。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

flute23432「真の交換法則とえせ交換法則(意味の置き去りと道連れ)」(2024/11/11) x.com/flute23432/sta… #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算 #交換法則 #可換性 #割り算

kistenkasten723@flute23432

真の交換法則とえせ交換法則(意味の置き去りと道連れ)1 かけ算の交換法則は、小2で「かけられる数とかける数を入れかえて計算しても答えは同じ」と習う。 #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算 #交換法則 #可換性 #割り算

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

掛け算の交換法則は、「小2の教科書」でも   掛けられる数と掛ける数を入れ替えても、答えは同じ と説明されてる様に、   式"a×b"と、引数を入れ替えた式"b×a"は、指し示すものが同一 という法則である。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

「f(a,b)=g(b,a)」は、   f(y,z)=yをz回足した数   g(y,z)=y回zを足した数 の時は「f=g」なので交換法則の式であるが、   f(y,z)=yをz組に分割した一組分の数   g(y,z)=y組にzを分割した一組分の数 の時は「f≠g」なので交換法則の式では『ない』。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

同様に、「5m/s×2kg=2m/s×5kg」なので、 速度5m/s・質量2kgの運動量を"2m/s×5kg"で指し示す事も『可能』。 #かけ算の順序 x.com/Nanashi_Nozomu…

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

非負整数a,b∈ℕに対して「a×b=b×a」なので、   ×:ℕ×ℕ→ℕ     (a,b)↦b×a と書く事も『可能』。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

非負整数a,b∈ℕに対して「a×b=b×a」なので、   ×:ℕ×ℕ→ℕ     (a,b)↦b×a と書く事も『可能』。 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

非負整数a,b∈ℕに対するa×bは   ×:ℕ×ℕ→ℕ     (a,b)↦a×b という二項演算×による(a,b)の像なので   a×b∈ℕ つまり a×bはℕの元 #かけ算の順序

ナナシ・ノゾム@Nanashi_Nozomu

メニューを開く

flute23432「学習指導要領解説公表を契機に起きた大騒ぎの真実」(2025/03/15) x.com/flute23432/sta… #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算 #学習指導要領 #学習指導要領解説

kistenkasten723@flute23432

現行の学習指導要領の解説のパブリックデータ版が2017年に公表されたとき、ツイッターの掛け順界隈は、蜂の巣を突いたような大騒ぎになった。 #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算の順序 #かけ算 #学習指導要領 #学習指導要領解説

kistenkasten723@flute23432

トレンド22:56更新

  1. 1

    グルメ

    3Dライブ

    • 全編無料
    • 20時
    • ライブ
  2. 2

    めっちゃEライブ

  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ククルカン

    • イラスト
    • チケット
  4. 4

    エンタメ

    なにふぁむ絵日記

    • 溺れて愛
  5. 5

    めちゃつえ告知

    • めちゃつえ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    所持上限

    • 特別合戦場
    • 連隊戦
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    アニメイトカフェ

    • ヒーロー
    • 4人で
    • アニメイト
  8. 8

    グルメ

    一蘭の森

    • 櫻坂チャンネル
    • 一蘭
    • ラーメン
  9. 9

    エンタメ

    小田ちゃん

    • モーニング娘。
    • おださく
    • 新リーダー
    • ちぇる
    • 真莉愛
    • 真莉愛ちゃん
    • あかねちん
    • グループ卒業
    • えりぽん
    • 12期
    • ついに卒業
    • 卒コン
    • 発表の仕方
  10. 10

    エンタメ

    シンガポール公演

    • World
    • BE:FIRST
    • シンガポール
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ