トレンド15:32更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
ということで、#香川県 謹製「学校現場におけるネット・ #ゲーム依存 予防対策マニュアル」の約4割は「内容が壊れている」ことがわかりました。 そんなカス同然の冊子を作った香川県は、昨年話題になった「ネット・ゲーム依存症予防対策学習シート」の「高校版」の頒布に向けて進撃中… …止めろ!! pic.twitter.com/IanB6SEe74
[ 暫定的に分かったこと ] ・学校関係者が、#ゲーム依存 症の可能性が高い学生に対して、#認知行動療法 の1つ、CRAFTに基づくアプローチやケアを試みることは問題ない。むしろ推奨。 ・ただし、対象となる学生を正確に抽出する工程を経ないと、効果が薄くなる恐れがある。 twitter.com/Attihelo37392M…
@afcp_01 @Sohei_IDE 様、はじめまして。 香川県教委は、学校関係者用にゲーム症予防対策マニュアル(入手先:pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kyois…)を作っています。当該マニュアルは、CRAFTに基づいて作ったようですが、読んでいて以下の疑問を抱きました。 お手すきの際に、以下の質問に回答頂ければ幸いです。
pic.twitter.com/2giIsOqEnz
ついに電子書籍版が販売開始です。 Amazon以外にも、honto、楽天ブックスなど主要な電子書籍ストアで購入できます。 書籍の情報は➡️godo-shuppan.co.jp/book/b548791.h… 本書は、ゲーム症(#ゲーム依存 症)を「正確に」理解するために現在最も好適な本の1つです。 ぜひご購入ください。 twitter.com/Sohei_IDE/stat…
ネトゲをスッパリ辞める。 これ、ほんと難しい。 未練なのかなぁ❓ アカウントごと消去したら気持ちいいんだろうなと思う。 でも、一番最悪なのは消去したのにまたやりたくなって新規で再開すること。 #ゲーム依存 pic.twitter.com/DkdrBqgM3Q
【ゲーム依存】小中学生の半数が平日1時間以上「オンラインゲーム」…ゲーム条例の香川、それでも「一定の効果あった」(YOMIURI ONLINE 4/3配信) #企業危機管理 #ゲーム依存 #香川県条例 yomiuri.co.jp/national/20210…
#香川県 謹製「学校現場におけるネット・ #ゲーム依存 予防対策マニュアル」の一部を紹介してきました。 ざっと見で全体の33%に瑕疵があることになります。 だから、頒布自体が #エイプリルフール ネタなのです。 要するに、香川県は、以下に示す超基本的で超大事な考え方をほぼ拒絶しているのです。 pic.twitter.com/PVXLt6TfI1
#香川県 謹製「学校現場におけるネット・ #ゲーム依存 予防対策マニュアル」の一部を紹介。 このマニュアルでは、いろいろと「問題となっている状況」を具体的に示していますが、そのすべてに 「ゲーム含めた個人向けITサービスの使用は悪」 の思想が、鬱陶しいほど逐一差し込まれています。 何故? pic.twitter.com/CflsSErr9g
#香川県 謹製「学校現場におけるネット・ #ゲーム依存 予防対策マニュアル」の一部を紹介。 おなじみの瑕疵も健在です。 例えば、個人向けITサービスを使いすぎると ・遅刻や欠席(欠勤)が多くなる ・体重が急に変化する ・怒ることが増える などが起こるそうです。 …何回も聞いた「デマ」ですね。 pic.twitter.com/gLj77ga7FM
#香川県 謹製「学校現場におけるネット・ #ゲーム依存 予防対策マニュアル」の一部を紹介。 このマニュアルでは、子どもによる親のスマホを介した課金の問題を説明する際、絶対に外してはいけない事柄 「クレカを自分以外の他人に使わせる行為は“犯罪”」 が抜けています。この瑕疵は、致命的です! pic.twitter.com/cKMz5YjWzS
#香川県 謹製「学校現場におけるネット・ #ゲーム依存 予防対策マニュアル」の一部を紹介。 瑕疵の度合いが更に昇格。このマニュアルによると、香川県では ・プロ #eSports 選手への志望は問題行動とみなす そうです。eSportsを嫌悪する香川県の従来の思想に変更がない事実が改めて証明されました。 pic.twitter.com/IsYhA8rOjr
#香川県 謹製「学校現場におけるネット・ #ゲーム依存 予防対策マニュアル」の一部を紹介。 瑕疵の度合いが昇格。このマニュアルによると、ビデオゲームやITサービスを使いすぎると ・遅刻や欠席(欠勤)が多くなる ・体重が急に変化する ・ほかのことに感動しなくなる などが起こるそうです。マジ? pic.twitter.com/CvxOQiwIbI
#香川県 謹製「学校現場におけるネット・ #ゲーム依存 予防対策マニュアル」の一部を紹介。 瑕疵の度合いが昇格。このマニュアルによると ・自分のお小遣いでPCを購入する ・夜中にバカ騒ぎしてマルチプレイを楽しむ などの行動を起こした人は「ゲーム症の疑いあり」とみなされるそうです。マジ? pic.twitter.com/R1DxCk5Lxt
#香川県 謹製「学校現場におけるネット・ #ゲーム依存 予防対策マニュアル」の一部を紹介。 次は、看破できない瑕疵。 ・ゲームや動画の視聴に熱中する ・特定のゲームが面白くてハマってしまった など、よくある事象を「依存症(病気)を起こす原因」と規定した、異常な文章が展開されています。 pic.twitter.com/YYqT5TGEyo
#香川県 謹製「学校現場におけるネット・ #ゲーム依存 予防対策マニュアル」の一部を紹介。 次は、看破できない瑕疵。 ・誰にでもあてはまる内容 ・ICT機器の使用を規制させる効果しかない など、井出 草平氏ら有識者の酷評を受けた「ネット・ゲーム依存度チェックリスト」をそのまま使っています。 pic.twitter.com/8IU5LJzDTB
20位まで見る