- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
今日は #中公新書 の常備セットが入荷。久々に大量の新書を品出しできる歓び。小学5年生に聞きました。本屋さんにして欲しいことは?「常備の入れ替え!」#やるよ! #中央公論新社 instagram.com/p/DME2i8tBYSr/…
ど変態(?)のバタイユと、めっちゃ可愛いボーヴォワール。 『戦後フランス思想』(伊藤直著、中公新書)の感想を書きました。 #イラスト好きな人と繋がりたい #新書 #読書好きと繋がりたい #中公新書 coconala.com/blogs/2926745/…
3階人文書コーナーより。 戦後80年の今年、おすすめの書籍をご紹介します。 こちらは『日ソ戦争 帝国日本最後の戦い』です。一般にソ連の対日参戦と呼ばれる戦争について、日露米の貴重な史料などを用いて描いた1冊です。まだ広く知られていない戦争の全貌を知ることができます。 #中公新書 #麻田雅文 pic.x.com/se4QCczWPS
新書があったのは知らなかった。 その主張は今の時代において特に示唆に富むものだと思います。 #中公新書 x.com/chukoshinsho/s…
1888年7月11日、カール・シュミット誕生。ウェーバー以後、最大の政治思想家か。それともナチのイデオローグか――。毀誉褒貶相半ばする政治学者について、蔭山宏『カール・シュミット』は、主要著作を読み解きつつ、70年に及ぶ思索の変遷を辿ります。「ナチスと例外状況の政治学」が浮かび上がる一冊。
2025-07-10新書ランキング【9位】 #楽天ブックス #Rakuten #続・日本軍兵士ー帝国陸海軍の現実 #ゾク・ニホングンヘイシーテイコクリクカイグンノゲンジツ #吉田裕 #中公新書 2838 #新書 hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q072f.q…
実に興味をそそるテーマだが、その研究手法は手作りの"古典芸能"。被験者14人! 自動運転技術のようにビッグデータを使ったシミュレーションはできないのか。重要性を増す社会心理学の将来が不安。 #集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか #釘原直樹 #中公新書 #社会心理学 #タイタニック号 pic.x.com/wVDz5eoFse
琉球が清には、建前上日本との関係を隠蔽していた(バレていたようだが)というのは初めて知った。その際、琉球で産出しないはずの銀や銅の出処を「日本の属島である「宝島〔トカラ島〕」」(序章)だと嘘の説明をしていた、というのも興味深い。#中公新書 #琉球 x.com/tqp7xwey9w4261…
先週末にライフハッカー・ジャパンでご紹介した『恐竜大絶滅』(土屋 健 著、中公新書)、ワクワク感の連続で超おすすめ。専門的なこともわかりやすく書かれているので、子どもでも読めるよ。 #恐竜大絶滅 #中公新書 #ライフハッカージャパン pic.x.com/Ly1pQXdb1y
宮間純一さん著「明治維新という物語」( #中公新書 )読了。旧藩や藩主が維新期の転換点にどのような立場で臨んでいたのか。その描き方は時代によって力点が変わり、やがて明治国家に忠良である姿へと、地域自らが書き換えていく。歴史は書く側の立場によっていかようにも見え方が変わりますね。 pic.x.com/efAaVCPkaH
参議院選挙前に空恐ろしくなる本を読んだ! 「(社会と人間の存立のために最も重要なもの)を破壊するものが民主主義の制度を悪用して、その力を伸ばそうとする時には、あらゆる手段をもってそれと闘わねばならぬということを知らなかった。」 #中公新書 #参議院選挙 pic.x.com/hNuDM5hkw8
第一次世界大戦は、映画「1917」でも描かれた塹壕戦や毒ガス、戦車のイメージだったが、実際には各国の首脳の思惑が結果に影響していた。 この大戦がナチスを生んだ要因だか、それを予言していた人が複数いたのは驚き。 #第一次世界大戦 #中公新書 #読書好き人と繋がりたい #歴史好きな人と繋がりたい pic.x.com/LI2VY0zxBj
小山太郎『デザイン経営』 ブランディング的な内容かと思って手に取ったが、製品を通して文化やライフスタイルをデザインするという内容で、また一つ学びになった。 世界各国の有名企業の事例が豊富で、とてもおもしろかった。 #中公新書 #読書記録 #読了 amzn.asia/d/bWmmqDQ
#メタル読書部 人はなぜ集団になると怠けるのか 釘原 直樹 かなり刺激的なタイトル! 実務でのWチェックや業務の生産性など。 現状が分かると、対策についてたてようがある。 #中公新書 amzn.to/4kcJuZC
2025-06-29新書ランキング【10位】 #楽天ブックス #Rakuten #二十四史ー『史記』に始まる中国の正史 #ニジュウシシシキニハジマルチュウゴクノセイシ #岡本隆司 #中公新書 2852 #新書 hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q072f.q…