自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

数学用語、あまりにも厨二病的にカッコよすぎる 「総虚体」 「超越数」 「逆極限」 「ウラムの螺旋」 「アフィン空間」 「完全ハウスドルフ空間」 「四角六片四角孔ねじれ正多面体」 「ヴァイエルシュトラスの楕円函数」 「主イデアル整域上の有限生成加群の構造定理」

ひげさん@higesan_trpg

メニューを開く

#代数学の参考書> 「線形代数と正多面体」(2012) 前書きより: 「#原論」の最後に #正多面体#5種類 しかない証明 ↓ #ケプラー#ポワンソ#星形 正多面体を発見. #コーシー が証明 ↓ #20世紀#コクセター#グリュンバウム らが #非平面的 多角形の 大量の正多面体を導入

群論たん (※大学の代数学の入門用学術たん・抽象代数学たん)@gunron_tan

メニューを開く

返信先:@74WTungstenoどの辺りが4次元なんでしょうか? 線分多面体はフラクタル自然数1の長さが定義されれば、その両端の複素数点を共有してつながり合い全ての正多面体を描き出しますよ。 その4次元線分多面体の1を定義したのはあなたですね。 pic.twitter.com/82i5llQ89a

素数誕生のメカニズム@art32pazuru

メニューを開く

返信先:@rikoushonotana正多面体と星形正多面体の謎完全解明。 世界初!フラクタル線分多面体6誕生。 6月26日から東京 国立新美術館 第51回日象展で公開します 多面体の形は宇宙の真理ですが大きさを決めたのは私です 数学と宇宙を繋ぐ フラクタル線分多面体プラトンズ6の数理完全解明 art32sosuutomahoujinqed.blog.jp/archives/88336… pic.twitter.com/ZPvmNxZtOF

素数誕生のメカニズム@art32pazuru

メニューを開く

#代数学の参考書> 「線形代数と正多面体」(2012小林) 前書きより: 『#正多面体 のような #有限#対称性 をもつ #幾何的 対象と それから自然に作られる #代数的 対象について述べる. 予備知識として #線形代数 の初歩程度は仮定. 対称性を表すための #群論 は 1から丁寧に記述する.』

群論たん (※大学の代数学の入門用学術たん・抽象代数学たん)@gunron_tan

メニューを開く

発想、計算共に大変すぎ 😂 これ入試問題としては、無理すぎますよね。 正多面体と正五角形12個をヒントに考えました。 (125+43√5)/4

大島学習塾@oshima_juku

答えは意外とキレイな数になりました😊 #学習塾

NS Kaoru@ns10110412

メニューを開く

いや、正多面体の塗り分けを勧めるか…?

Rt@Rtwaseda

次に3色とか勧めてきそう

メニューを開く

イエス生誕400年前に プラトンの遺産・正多面体模型に秘められていた 『光の展開図』ーゼロポイント(光源)が描く 天地創造・因果応報の法則に明かされている。 イブを騙した蛇。後の悪魔の正体は堕天使の子孫。 半島カルトは、蛇に侵された少女たち、 堕天使を父とする・太陽神を嫌うカルマです。

さちこ🦩sachiko🗣@sachiko93502257

返信先:@gorumomo31もうあの国旗そのものが🇯🇵を侵す暗示の様です

珠利もも子🌸時々桃太郎@gorumomo31

メニューを開く

正多面体は五種類しかないね。 pic.twitter.com/KL6vW9gExT

エナ2027w@Aoi0555

メニューを開く

返信先:@noadayo_ufu正多面体は正◯面体全てを表してる

ねむい@jwg_8

メニューを開く

正多面体ってなんや どの頂点にも面が同じ数だけ集まってるってどういうこと!?

メニューを開く

返信先:@fukaku_desu正多面体がわかりません

秋水 (旧タッキー)@takisann__

メニューを開く

文字数の都合で正多面体の説明が不足してるので補足。 ・全ての面が同じ正多角形 ・全ての頂点が同じ形状 ・凸な多面体 をすべて満たす多面体が「正多面体」です。 件の多面体はなんとひとつも満たしません。 ちなみに正多面体は5種類しかないことが分かっています。 pic.twitter.com/J4hIdBVQE7

長山海澄(Kaito)@marimo辰展6/3〜23@kaito_origami

20240610 #毎日新作ユニット 416日目 6枚組の薗部式もどきです。 この多面体(薗部式12枚組の形)はちゃんとした名前が付いていないと思っているので個人的に「薗部式もどき」や「薗部式12枚組の形」と呼んでます。 時々「正二十四面体」と呼んでる人見ますが、正多面体は各面が正多角形なので違います

長山海澄(Kaito)@marimo辰展6/3〜23@kaito_origami

メニューを開く

20240610 #毎日新作ユニット 416日目 6枚組の薗部式もどきです。 この多面体(薗部式12枚組の形)はちゃんとした名前が付いていないと思っているので個人的に「薗部式もどき」や「薗部式12枚組の形」と呼んでます。 時々「正二十四面体」と呼んでる人見ますが、正多面体は各面が正多角形なので違います pic.twitter.com/imdOentpWn

長山海澄(Kaito)@marimo辰展6/3〜23@kaito_origami

メニューを開く

五通りしかないけど君のリアクション正多面体の恋が転がる 『 多 』 泰源 #うたの日 #tanka utanohi.everyday.jp/open.php?no=37… 2,2。三席分けありがとうございます。また柄にもないアオハルの歌です。諸事情によりそっち系のドラマを見ている影響かもです。若い頃転がしたのは麻雀のサイコロだけでした。#短歌

泰源@taruzon

メニューを開く

♾「光」の啓示を通して今 世界で何が起こっているかを明らかにし、 プラトンの正多面体モデルに隠された "光源" ゼロ次元から放射される これは 『アカシックレコード』= ゼロポイントフィールドで解決できる。 21世紀・2024年の今・ 次元を飛翔できる新人類ならばー

珠利もも子🌸時々桃太郎@gorumomo31

♾🌐 Revealing what is happening in the world now through the revelation of "light", Hidden in Plato's regular polyhedron model "light source", radiated from zero dimension This can be solved with Akashic Records = Zero Point Field.

珠利もも子🌸時々桃太郎@gorumomo31

メニューを開く

僕はふと思った…… なんで中学校の英語教師目指してる僕が正多面体の模型を作らにゃいけんのだ?

◆莉久◆🍓👑@stpr_riku0819

メニューを開く

【リトルダヴィンチ・ジュニアⅢ】(小3~4) 正多面体全5種類を作りました!頂点や辺の数を求めるには?何か不思議な規則は?オイラーの多面体定理は?楽しい体験型の算数学習です。 truth-academy.co.jp/da-vinchi-juni… #小学生 #算数 #立体図形 #正多面体 #ポリドロン #オイラー #理数教室 #STEAM教育 pic.twitter.com/4ZuQXq0TsF

Truth Academy@TruthAcademy2

メニューを開く

みんな相手にしてくれないけど、 今、世界で起きてる事、 日本で起きている事は、『光』の啓示。 (オー次元)が顕す『光の展開図』 プラトン正多面体模型に秘められた光源、 ゼロ次元が発する 《アカシックレコード》で解決出来る。 pic.twitter.com/HRxjFXqwuI

珠利もも子🌸時々桃太郎@gorumomo31

メニューを開く

流石に暇すぎて正多面体描いて遊んでる

もち🐓☔@MC241CDR6

メニューを開く

#代数学の参考書> 「改訂新版 正20面体と5次方程式」(クライン2005) p3より引用 『#正多面体#拡大 された #意味 は, 正多面体#外接 しており 正多面体## が その #中心 から #投影 されて #球面上 に書き写された #図形, したがって #球面 の一定の #分割 である.』

群論たん (※大学の代数学の入門用学術たん・抽象代数学たん)@gunron_tan

メニューを開く

おいらは5つのプラトン正多面体と切頂二十面体(古典的な白黒サッカーボール形)を紙にスケッチできるのよ。

こなみひでお@konamih

メニューを開く

これを私は若い頃に頭の中でしかやれなかったのですが,CGでやれる時代ですね(今からやってみるか)。 さらに拡張。5つの正多面体で,この変形は正六面体←→正八面体でもできて,残った正四面体はそれ自身に変形されます。学生さんに伝えてあげたら狂喜するのではないでしょうか。

三谷 純 Jun MITANI@jmitani

情報科学類3年の折原知希さんが主専攻実験で作ったCGアニメーション 黄金比の長方形を3枚組み合わせて頂点を結ぶと正20面体ができます そこから比率を変えて細長くしていくと切頂20面体(サッカーボールの形)を経由して二十・十二面体に変形できます

こなみひでお@konamih

メニューを開く

えてかなんで正多面体の種類97ってこたえたのおぼえてるんきもいわよ!!

ゆら@2mk_y6

メニューを開く

ストローとモールを使って #正多面体 を作ったよ🎲 必要なストローの数を考えたり、試行錯誤しながら作っていく中で何度も「あ!そうか!」と発見が🤭 机に向かって #立体 の図を書くだけでは難しくても自分で組み立てると仕組みが分かって楽しいね✨ 今度はもっといろんな多面体を作ってみよう✌🏻 pic.twitter.com/7my442e9L8

フリースクール・自立学習塾『Liber(リーベル)』@Liber_96kikaku

メニューを開く

博物ふぇすてぃばる!10 〜出展ブース紹介〜 ・・・・・・・・・ A-26 正多面体クラブ & あうるの森(2024両日) hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-333… ・・・・・・・・・ 2024年 7/20(土) 21(日) 九段下 科学技術館にて開催! 前売りチケット販売中 hakubutufes.info/%E5%89%8D%E5%A… #博物ふぇす pic.twitter.com/iuT1oKHncR

博物ふぇすてぃばる!公式 【7/20 7/21 九段下、科学技術館にて開催】@hakubutufes

メニューを開く

【垂れ流し問題51】正多面体が 正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体 の5種類しか存在しないことを証明せよ。[B]

数学問題垂れ流し@math_TomoK

メニューを開く

自分とりはださんに製造されてる!? 正十二面体てピンポイントやな……作るとしたら準正多面体のサッカーボールあたりが人気な気がするが( ̄▽ ̄;)

とりはだ@torihada1987

そういえば昔正十二面体作ってた。

正十二面体@ni_gozuki

メニューを開く

そうだったのか。 黄金比φの謎を解く ケプラーの小星形12面体でφの役割完全解明! 黄金比Φ=1.6180・・・は中心の空正五角形と周りの5面の二等辺三角形が同一平面上に5芒星を描くための定数比 【2024年辰年記念 万年干支の置物 140mmφ 星形正多面体creema.jp/item/17077454/… pic.twitter.com/YFMdfLJ9TR

素数誕生のメカニズム@art32pazuru

メニューを開く

ジーンズ買ったついでに、近くにあった国立数学博物館ってとこに立ち寄ってみたけど、明らかに子ども向けの"遊べる"博物館だった😅 πのボウルはまだしも、正多面体のピアスとか誰が買うねん笑 pic.twitter.com/GiDikZwKRJ

Morijin@M0r1j1N

メニューを開く

返信先:@Fenril_nh阪大2010の正多面体が5種類であることの証明とか?

フィリーさん🍓❄️🔪@Filly_pb

メニューを開く

ケプラーの小星形12面体における黄金比Φの役割完全解明! 黄金比Φ=1.6180・・・は中心の正五角形と周りの5面の二等辺三角形が同一平面上に5芒星を描くための定数比だった 【2024年辰年記念 万年干支の置物 140mmφ 星形正多面体ペーパークラフト】creema.jp/item/17077454/…

素数誕生のメカニズム@art32pazuru

メニューを開く

🥤6/3(月)の体験学習は「ストローモール工作」🥤 #ストロー とモールを使って #多面体#オブジェ を作りましょう✨ #正多面体 の辺の数や頂点の数はどうなってるかな? 面の形はどんな形かな? 正多面体以外にもいろんな立体を作ってみよう☝🏻 #工作 #図工 #フリースクール #算数 #不登校 pic.twitter.com/Y4LygDZh19

フリースクール・自立学習塾『Liber(リーベル)』@Liber_96kikaku

メニューを開く

5個しかない正多面体のうち、面が正三角形の多面体の多の問題とか捨てちゃうか……と思ったけど、TRPGやボドゲを触ってないとd12とかd20とか普通は見ないか。

馬万里@Ma_Wanli

メニューを開く

返信先:@R1Jnl17veoUoRAEちなみに、 私が『光』の啓示を受けたのは1979年。 正多面体模型は、イエス生誕400年以上も前に造らていた。

珠利もも子🌸時々桃太郎@gorumomo31

メニューを開く

#博物マニア の出展でも #正多面体 の面白さを伝えるのが正多面体クラブのミッションなんですが 最近、#生物多様性 や6回目の #大絶滅 のことも伝えたいな~と思うので #ハクブツノート その2😅 pic.twitter.com/HWKbsX9O2s

正多面体クラブ@RPolyhedra

メニューを開く

可変正多面体 3D 正12面体(Dodecahedron)⇔正20面体(Icosahedron) 相互変形の他、五角形と三角形で構成された 20-12面体(Icosidodecahedron)にもなれる3D素材。 中間形状も作れるょ assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… #clipstudio #クリスタ pic.twitter.com/a3bAQIqrQO

G-BLACK(じ~くろ)@G_BLACK_aquarea

トレンド7:32更新

  1. 1

    エンタメ

    めめさく

    • パピューン
    • ゲリラインライ
    • いっとん
    • めめのインスタ
    • 伊藤アナ
    • さっくん
    • イタリア旅行
    • 佐久間くん
    • ピンクの人
    • ピンク髪
    • めめ
    • イタリア
    • FENDI
    • 抱き合う
    • 目黒さん
  2. 2

    スポーツ

    リュディガー

    • ナーゲルスマン
    • オウンゴール
    • 長谷部誠
    • 喧嘩してる
  3. 3

    ドイツ強すぎ

    • ドイツ強い
    • ティアニー
  4. 4

    スポーツ

    パス成功率

    • クロース
  5. 5

    スポーツ

    ギュンドアン

    • ドイツ強い
    • PK
  6. 6

    エンタメ

    ツギクル芸人

    • チョコプラ長田
    • ツギクル芸人グランプリ
    • 爆笑問題
  7. 7

    ニュース

    暑中見舞用郵便葉書

    • 昭和25年
    • 1950年
  8. 8

    エンタメ

    木梨の会

    • 吉村恵里子
    • 光石研
    • 音楽好き
    • SPゲスト
  9. 9

    ドイツ優勝

    • 世界最多
  10. 10

    スポーツ

    ミュラー

    • ノイアー
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ