- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
7月3日(木)開館日です。 11時〜20時 カフェも営業します。 次回は7月5日(土) 15時〜20時開館です。 よろしくお願いします。 #図書館 #ブックカフ #郷土料理 #食文化 #食文化ミュージアム #新・食は新潟にあり #本間伸夫 #新潟の食 #のっぺ pic.x.com/u5whnWwutg
蛸半夏生のお店巡り、甲賀流さんでは醤油マヨを!醤油の香ばしさとコク深いマヨ、最強ですね✨✨🐙 #道頓堀たこ焼連合会 #たこ焼き #鉄板会議 #食文化 #大阪 #octopus🐙#japankonamonassociation pic.x.com/MTOvdLhr2A
新刊案内 書 名:鯨肉料理 出版社:#農山漁村文化協会 定 価:3,960円(本体3,600円) 7月1日入荷 発売中! 食材としての「鯨肉」のすばらしさを知り、おいしく料理してほしい。日本の食文化を支えてきた鯨や捕鯨のことを次世代に伝えて~ shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_540251… #料理 #鯨 #食文化 pic.x.com/8kyz3qzaJN
🍣寿司の「シャリ」、ちゃんと知ってる? お米の文化を知ると、寿司がもっと美味しくなる。 🍣寿司好きさん必見!お米に秘められた“和のこころ”とは? ⇒ ameblo.jp/susyzoojapanes… #アメブロ via @ameba_official #寿司 #和食 #お米の話 #日本文化 #食文化 #寿司好きと繋がりたい #シャリの美学
7月2日(水)開館日です。 11時〜20時 カフェも営業します。 次回は明日7月3日(木)開館です。 よろしくお願いします。 #図書館 #ブックカフ #郷土料理 #食文化 #食文化ミュージアム #新・食は新潟にあり #本間伸夫 #新潟の食 #のっぺ pic.x.com/ykqefM7rN2
■7月1日、蛸半夏生●タコを食べて元気に夏を迎えましょう! 大阪ではこの季節、大阪湾のタコを食べて、夏に備えたといいます。 道頓堀たこ焼連合会の皆さん、 大きな蛸といっしょに、道頓堀のお店まわり! #道頓堀たこ焼連合会 #たこ焼き #大阪 #鉄板会議 #食文化 pic.x.com/dUCKRQSQiX
2025年は「冷凍寿司元年」となる予感がします!冷凍寿司の進化がレストランや家庭に新たな食文化をもたらすでしょう。手軽に本格的な寿司が楽しめる時代の到来です。どんな変化が待っているのか、ワクワクしますね! #冷凍寿司 #食文化 #寿司prtimes.jp/main/html/rd/p…
#PineappleJuice🍍 英語はそのまま“pineapple juice”、タイ語では“น้ำสับปะรด”(ナム・サッパロット)。ハワイでは“アロハスピリット”と一緒に飲むのが定番!世界のパイナップルドリンク、飲み比べたい!#多言語 #食文化
コメントにもあったけど確かに桃太郎って品種が一般的になる前は実家で砂糖をかけて食べてた。 なんだったらイチゴにもグレープフルーツにも砂糖をかけてた。 でも納豆に砂糖はかけなかった‼️ #秋田県 #食文化 x.com/ajigasa1988/st…
Tiktokでバズった部長が次のネタにこれ持ってきたんですが、津軽の人ってトマトに砂糖かけて食べるって本当ですか😂⁉️⁉️⁉️ 事務所に津軽の人いっぱいいるけど、みんな初見なんですが😂⁉️⁉️⁉️ #青森県 #グランメール山海荘 #ホテルグランメール山海荘 x.com/ajigasa1988/st…
高島屋ダイニングメゾンの福太郎さん。アボカド豆腐とミックスのお好み焼を頂きました。重ねに進化系とも言える焼き技。てベテラン店長と久しぶりにお話しできて大満足! #okonomiyaki #お好み焼き #teppan #大阪 #重ね焼き #高島屋 #鉄板会議 #食文化 pic.x.com/ujMKKJjQkh
#日々は過ぎれど飯うまし🍚 ベトナム語で‘cơm ngon quá’(ゴァン・クァ)、ポルトガル語は‘comida deliciosa’。毎日の“美味しい”が世界をつなぐ!#食文化 #言葉遊び
本日6月28日(土)は 貸切ご予約のため 休館いたします。 次回は7月2日(水)、 11時〜20時開館、 カフェも営業します。 よろしくお願いします。 #図書館 #ブックカフェ #郷土料理 #食文化 #食文化ミュージアム #新・食は新潟にあり #本間伸夫 #新潟の食 #のっぺ
【意外とグルメ?】🍡 縄文時代の人たち、実は豊かな食生活をしてた? 木の実、魚、ジビエまで… ナチュラルライフの原点がここに! hono.jp/jomon/jyoumon-… #縄文時代 #食文化
きょうは何の日 6月27日 ちらし寿司の日 - 東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/415020… 今日は6月27日、ちらし寿司の日です!新鮮なネタと色とりどりの具材が楽しめるちらし寿司。この機会に、お気に入りのちらし寿司を味わってみませんか?家族や友人と一緒に楽しむのもいいですね!#ちらし寿司の日 #食文化 …