- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
今日の配信は 「心の内でいい、感謝を伝える大切さ」 声に出せなくても、 「ありがとう」と心の中で思うだけで、自分の気持ちに気付くことができます☺️ その小さな気付きが日々をやさしくしてくれます🌱 #感謝の気持ち #心の習慣 #小さなあたたかさ stand.fm/episodes/691cf…
人に怒りをぶつけるのは 壁に向かってボールを投げるのと同じ。 強く投げたら強く返ってくる。 やわらかく投げれば、やわらかく返ってくる。 今日、自分が投げたボールはどんな感情でしたか。 #心の習慣 #人生を変える #優しい人になりたい #前向きになれる言葉 #直陽
日々は一貫したトレードを心がけていても、 季節の移ろいのように、世界は静かに色を変えていく。 仕事以外のところでは、 そんな小さな変化を感じ取る感性も 大切にしていきたいと思う。 #トレード成長録 #心の習慣 pic.x.com/IRPAYfT2Lo
優しさは「気合」ではなく 「仕組み」で続けるもの。 疲れ切ってから整えるのではなく、 崩れる前に戻る習慣を。 今日更新したnoteにまとめました。 note → note.com/doctor_hakun/n… #メンタルケア #心の習慣 #note更新 x.com/drhakun_note/s…
忙しい日々の中で 「優しさ」を続けるためには、 気持ちを削るほどの献身ではなく、 自分を守る小さな境界線が必要です。 今日のnoteでは、 その見極め方を書きました。 note → note.com/doctor_hakun/n… #優しさの持続力 #心を整える #医師の言葉
みかん実験150日目 褒められるって大切ですよねー けなされるより、 無視される方が良くないのです。 あなたは 大切な人に 身近な人に どんな態度とってますか? どんな言葉使ってますか? 大切です。 #言葉の力 #言葉の影響力 #言葉が未来をつくる #日々の口癖 #習慣 #心の習慣 #自己肯定感 pic.x.com/J81DiHJVWR
みかん実験 昔こんな実験をしました。 「褒められみかん🍊」 毎日ひたすら褒めまくる 「けなされみかん🍊」 毎日ひたすらけなす 「放置みかん🍊」 ずっと放置(無視) 150日後どうなると思います? 答えはあらためて😊 #言葉の力 #言葉の影響力 #言葉が未来をつくる #日々の口癖 #習慣 #心の習慣 pic.x.com/9MacWeAEGa
午前6時半。 雲の切れ間から差す光を受けながら、 自転車で朝の参拝へ。 少し早い時間に身体を動かすと、 呼吸が静かに整っていく。 今日もまた、 トレードも仕事も落ち着いて向き合いたいと思います。 #トレード成長録 #心の習慣 pic.x.com/9GsRC4K44j
「今日の私は100点じゃない」 それでも大丈夫。 完璧じゃない自分を受け入れるほど、心の力は戻ってくる。 ひと息ついて、自分にOKを。 #Kotomelia #セルフコンパッション #心の習慣
焦る人ほど、準備を後回しにする。 備えている人ほど、静かに構えている。 結果を追うよりも、 自分を整えることに集中する。 備えは、焦りを乗り超えるための技術だ。 今朝はユーロ円(L)指値ヒット中 #トレード成長録 #心の習慣 pic.x.com/9k65DYQ1t9
😢「泣けない夜こそ、やるべき3分間」 白猫noteでは、感情が凍った夜に ✅ 自律神経の整え方 ✅ 心をゆるめる“手の習慣” ✅ 涙のループを解く考え方 を紹介しています。 夜に読むことで、“再起動のスイッチ”が入るnote👇 #涙が出ない #心の習慣 #白猫note 🔗 note.com/notelab_reboot…
11(いい)13(あいさつ)で「いいあいさつの日」😊 あいさつは“心のドアノック”。 笑顔で「おはよう」「ありがとう」と言うだけで、 その日が少し優しく始まる気がします🌞 言葉って、小さな魔法ですね✨ #あいさつの日 #心の習慣 pic.x.com/MGp98Q9N7x
📘このnoteでは── ✅ 孤独を感じる夜の“心の構造” ✅ 自律神経と不安のつながり ✅ 朝が怖くなくなるための3つの習慣 をまとめています。 🌱「一人じゃない感覚」を取り戻したい夜に👇 #孤独対策 #心の習慣 #白猫note 🔗 note.com/notelab_reboot…
📘このnoteでは── ✅ 自己否定の“脳の癖”の正体 ✅ 否定のループを止める3つの習慣 ✅ 白猫自身の体験を通じた、やさしい再出発の道 をまとめています。 🌱「否定じゃなくて、理解から始めませんか?」👇 #白猫note #自己理解 #心の習慣 🔗 note.com/notelab_reboot…
今日のインプットより🎧 姿勢を正してみるだけで、自信が少しずつ育つのかもしれないと感じました😌 まずは小さな行動からやってみたいと思います💺 #今日の学び #自己成長 #姿勢を整える #小さな一歩 #心の習慣 #前向きに生きる @furikoubot r.voicy.jp/W6mGPpMM9yA #Voicy
🌸自己肯定感は“習慣”で育てられる。 「今日もちゃんとご飯食べた」 そんな小さな行動を、自分で認めてあげよう。 amazon.co.jp/dp/B0FCFYH1PL #自己肯定感 #自分を褒める #心の習慣
頑張るより、整える。 静かな朝や深い呼吸、そんな“ちいさな習慣”が、 心を静め、人との関係までやわらかくしてくれる。 knowhowmaster.com/3098/ #穏やかな暮らし #自己調律 #心の習慣
人気ポスト
女児服屋の前普通に通っててヤバすぎる 裏口とかないんかい
バッテリー膨張で修理出したSwitch1、外側はもうノーマルに取替だろうと思ってたら普通に綺麗になったこれが届いて困惑(元はもうロゴ消えかけてた) ありがとう任天堂……
男の子ってこういうのが好きなんでしょの空間すぎる
退院して間もない頃。 娘がスーパーで 「病院で食べたやつだ。ここで買ってたんだね」 ってニコニコしながら選んでいた。 こんな何でもない一瞬に、泣きそうなほど幸せを感じた。 何度も何度も写真に撮った。 こういうのを、守り続けたい。
束の間の夢
私はこの本から「話の長い患者さんをやんわりと帰す言葉かけ」を教わりました😆 京都人に学ぶという発想はなかったなぁ。ましてや東北民の私はほぼ真逆なコミュニケーションの取り方してるかも。 人を傷つけない断り方が詳しく書かれた一冊。めちゃくちゃ勉強になりました✨
これ、義務教育にしてほしい...
【発表】出会いのきっかけ「マッチングアプリ」が3年連続トップ 明治安田生命が調査 news.livedoor.com/article/detail… 1年以内に結婚した夫婦の出会いは「マッチングアプリ」が過去最高の30.4%で、3年連続トップに。一方、3位には「職場の同僚・先輩・後輩(17.6%)」の“職場婚”がランクインした。
アジア枠減らせって言ってんじゃないの。 「イタリア」って枠を作れって言ってんの。
妊娠してからロングスカートばかり( ◜︎︎𖥦◝ )
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧




